こんばんは。

皆様、一週間お疲れ様でした。

 

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花🌷です。


 

先日より、続いております

公立中高一貫校のシリーズに

たくさんアクセスを頂いており、

誠にありがとうございます。

 

大変嬉しく、励みになっております。

 

さらなる応援を

よろしくお願いいたします🎵


 

ところで、本日は、

先日のブログ、適性検査の噂 で

お伝えし忘れていた部分を

書こうかと思います。

 


 

① 中学受験を

 経験していない親は、

 そもそも、

 私立や公立中高一貫校

 の中学受験の

 サポートができにくい。

   ↓

 確かに、親自身が、経験がないと、

 できにくいかもしれませんね。

 

 でも、私たちの時代は、中学受験をする

 人たちは、クラスで数名いたか、いないか

 でした。(このブログをみて頂いている

 お父さん、お母さん方は、お若いでしょうから

 少し違うかもしれませんね。キョロキョロ

 

 大丈夫です。

 私も夫も、高校受験組です。(笑)

 

 私たちの二番目、

 三番目の子供は、

 中学受験をして、

 公立中高一貫校に

 合格しました。

 

 

 現代は、ネットや書籍で、そのやり方を

 調べることが、昔と違って容易にできる

 時代になりました。

 

 信頼できる情報を2~3とりましょ

 う。まずは、塾の先生方に相談するのが、

 よいでしょう。あとは、お子さんを実際

 に合格させた先輩ママに聞いてみたらよい

 かと思います。

 

 しかしながら、それだけでは、

 足りないので、、

 書籍、私のような

 なかなか手に入らない

 体験談をネットで

 探してみてほしいと思います。

 

 あとは、親は、忙しいので、高学年に

 なれば、

 もう地元で評判の良い塾を

 頼りましょう❗(笑)

 


 

② 公立中高一貫校の合否は、

 小学校の成績の調査書、

 取得した賞、

 で決まることが、多い。

 

 コンクールの賞状や、

 英検等たくさんある方が、

 合格に有利。

    ↓

 塾からも、聞きましたが、

 合格している子供たちは、学校の成績は、

 5段階評価で、ほとんど5の成績。4はあっ

 ても1つか2つ、、と入塾前に聞いたような

 気がします。

 

 

 しかしながら、

 ほとんどの公立中高一貫校では、

 調査書やコンクールの実績が

 入試の合否に占める割合は、

 適性検査の配点に比べて、低い

 はずです。

 (各学校、配点をご確認下さい)

 

 

 そこで、決まることは、あまりないと

 考えたほうがよいです。

 出願する子供の多くは、学校の成績は、

 普通によく、賞も、いくつかは、

 あることでしょう。

 要するに、

 そこでは、差がつかないの

 です。

 

 

 だからと言って、算数のオリンピックや

 英検や、たくさん資格をとる必要も

 ありません。

 

 できる範囲でということです。

 

 子供たちをみてきましたが、、

 

 合否は、あくまでも、

 適性検査の点数で決まります。

 

 そして、子供によれば、

 賞や英検をもってない

 子供たちもたくさん合格していたということです。

 (我が家の子供たちは、賞は、いくつか、

 学校の夏休みに応募して頂いたものが、

 ありました。英検は、小学生の頃、

 持っていなかったです。)

 


 

 *ただし、公立中高一貫校の中でも

 特殊な学校もあり、1次試験の

 適性検査や面接をくぐり抜けたら、2次

 試験では、グループディベートや個人面接

 が、ある学校もあり、

 そこは、2次試験の配点が高いのです。

 

 再度になりますが、

 お子さんが、受験する学校を

 よくご確認ください。


 

③ 過去問をといただけで、

 塾も行かず

 合格した。

    ↓

 確かに、昔、まだ公立中高一貫校の

 知名度がなく、倍率も2~3倍前後を

 推移していた頃は、そのような

 子供も多くいたかもしれません。

 

 今は、公立中高一貫校が創立されて、

 20年前後になってきたと思います、

 

 

 お子さんが、受ける学校の偏差値や、

 母集団、受験倍率を確認してください。

 

 4倍以上になってくると、、

 なかなかそのような甘い対策では、

 合格は難しいと思います。

 対策を緻密にしている子供たちに、

 当然負けてしまう可能性が、

 高いです。

 

 塾等で、しっかり練習をして、

 入試にのぞむほうが、無難です。



 

本日は、

以上になります。


 

皆さまの幸せを

お祈りしております。

 

結花🌷