こんにちは。

アラフィ婦 宇宙ダイアリーの

結花🌸です。


 

三月に入っても

冷え込みが続きます。

 

皆さまのお住まいの地域は、

いかがでしょうか?

 

お体にどうぞお気をつけください。


 

さて、今日のテーマは、

学校以外の子供の教育費です。


 

今、このブログは、

お子さんが、保育園、幼稚園

小学生以上のお父さんやお母さんが、

ご覧になられているかもしれませんが、、

 

私は、

学校以外の教育に関して、

ある程度、できる範囲で

試してみるのも大切ですが、

当然ですが、

幼少期から

経済的な見通し

少しだけみておかないと

いけないかなと

思っています。

 

 

ちまたでは、

幼少期から学習面に関して、

公文や、塾、通信教育、

そろばん、英語、〇〇メソッド等、

全体でみれば少数派である中学受験を

マスコミやブログ、書籍を通して、

煽る風潮にあると思います。

 

そういうことを私が危惧していますのも、

どのような家庭であれ

経済的に先々の見通しをたてておかないと、

子供の教育費に家庭が逼迫することに

なるからです。

(高校生、大学生以上になりますと

 必然的に大変お金がかかってきます)


 

そして、私も、

このようなブログを書くようになり、

私よりおそらく、若いお母さんやお父さんが、

子供の塾や公文等の進捗具合をのせられて

一生懸命になって書かれておられるブログを拝見し、

共感する部分もあるのですが、

 

学校以外の学習の習い事を早期から

(マスコミや塾等が煽る傾向にあります)

外注すればするほど、

お金は当然かかってきます。

 

私たちの時代は、

こんなに早期から

煽られなかったと思うのですが。。

 

お父さん、お母さんが

工夫して、やり方を調べ

(今はネットでいくらでも

 無料で情報が入ります)

子供に施せば、

市販のドリルや問題集で、

安価で済むにも関わらず。。

と私は、思うのです。

 

また、

受験以外の小学生ぐらいまでの

お子さんの勉強は、

お父さん、お母さんがお休みの日に

みてあげることができるのではないか

と思います。


 

その先行投資をしている教育費は、

先々、お子さんのための

進路や大学入試につながっていくかどうか

今一度、考えて頂きたいのです。

 


 

英検に関しましても、

英語の塾は、

〇歳で〇級というように

私たち親を、

早期に煽ってきます。

 

私の経験上、

英語に関しましては、

準1級までは、

早期に取り組まなくても、

日本語の学習が、

きちんとベースにあれば、

学校に進路に添いながら、

 

市販の旺文社の6年分の過去問題集、

パス単、学校の勉強で

合格圏内に十分入ってくるように思えます。

 

私たち、親ができることは、

学習の宣伝にあまり惑わされず、

賢い選択をするということも

ときには必要です。


 

あなたの幸せを

お祈りしております。


 

結花🌸