今回は、メキシコで実際にポケットWi-Fiとスマホのローミングを使ったリアルな感想&有名な観光名所からちょっとコアな名所をご紹介します!
まず、メキシコは北米の南に位置している国です。
ロサンゼルス在住の私からすると時差は+2時間。
日本とメキシコシティの時差は15時間で、日本の方が15時間進んでいます。
メキシコでは基本的にスペイン語が使われており、日本はもちろん...英語もほぼ通じません!
英語ゴリ押しで十分楽しめた旅でしたが(笑)スペイン語で数字や簡単なちょっとした挨拶ができると良いなと思いました。
ではでは!今回はメキシコ・シティ国際空港に降り立ちました
無事入国しメールチェックのためにユニバーサルモバイルのポケットWifiをつなげます。
無事4Gを受信しました。
ただそこまでスピードは出てないですね。人が多いので電波状況がそもそもあまり良くないみたいです。
空港の無料Wifiもありましたが、接続はできるがつながらない状況でした。
中南米のハブ空港メキシコ・シティ国際空港は乗り継ぎに多く利用されていているので、どの時間帯も人がたくさん。
やはり混雑する場所ではWiFiの繋がりが悪いようです。
今回空港や市内でもほとんど日本人の方は見かけませんでした。
そして以外にも屋内・屋外共にマスクをしている方が多かったです。
まずはメキシコシティを訪れた際には必ず見るべきスポット「メキシコ国立人類博物館(Museo Nacional de Antropología)」です!
館内への入場料は85ペソ(約4.39USD、613円)
メキシコ国立人類学博物館の目玉とも言える、太陽の石(アステカカレンダー)
中庭にある円形の巨大な噴水
考古学に詳しくない私ですが、教科書でみたことあるある!ばかりで十分に楽しめました。
博物館近辺でのポケットWi-Fiは問題なく接続ができ、速度も問題ありません。
日中はGoogleマップかUberを常に起動させてるので、それなりにデータは使ってると思います。
それ以外にはメールチェック、たまにインスタグラムも使用しましたが、1日1GBのデータあれば十分問題ありませんでした。
ポケットWifiを1日使用したあとのデータ容量は583MBでした(上限1GB/日)
泊まったホテルにはフリーWiFiがありましたが、空港同様...繋がりにくい、、
メキシコのフリーWiFiはあまり頼りにしない方がよいですね...
ホテルのWiFiが繋がら無かったので、ローミング中のスマホのテザリングでパソコンを使用していました。
テザリングでも速度・電波共に全く問題なしでした。
ユニバーサルモバイルのアメリカSIMプレミアプランで利用できるローミングは空港でもどこでも安定していました。結果的に今回はポケットWiFi + スマホのローミング併用がかなり役立ちました!
次の日はメキシコシティーより南下したところにあるソチミルコ(Xochimilco)へ!
メキシコシティーより約30km、今回はUberで約1時間で到着。
郊外なので正直電波は弱いと思っていましたが、ポケットWi-Fi、スマホのローミングはめちゃくちゃ良好でした!(メキシコシティーより良いのでは!?というくらいです)
ソチミルコのポケットWifiの速度結果(かなり早いです)
ソチミルコではトラヒネラ(遊覧船)でソチミルコ運河巡りが有名です。
カラフルなトラヒネラがずらり
トラヒネラの値段は、1200ペソ(約62USD、8653円)で約40分でした。
後で調べて分かったのですが、普通は400〜500ペソで乗れるみたいです(笑)
これも旅のつきもの!前向きに(笑)
支払いは現金のみでした。
レストランはクレジットカードが使えますが、屋台や郊外は現金のみのところも結構あります。
私はメキシコシティーのセブンイレブンのATMで現金を引き出して持っていきました
船へは食料や飲み物の持ち込み自由!
また船に乗りながらお買い物や、途中で降りてご飯も食べれます。
そして、、トラヒネラに乗ってしばらくすると、不気味な人形が木に吊るされているのが見えてきます。。
ソチミルコを訪れるほとんどの方の目的は...人形島。
オカルト好きにはたまらないであろう超不気味スポットです!
ここは人形島のレプリカ、本当の人形島へはトラヒネラで1時間半~2時間かかります。
わたしはここで十分コワカッタ(笑)
呪われた「人形島」、怖いもの好きな方は心して訪れてください!
ここからはメキシコシティーに戻って日本食レストランをご紹介します~!!
メキシコの物価はアメリカと比べ平均で3分の1程。
例えば、アメリカで生活費に約2000USD(約280000円)かかるとしたら、メキシコでは約700USD(約98000円)程になります。
物価が安いメキシコですが、日本食レストランの価格はどこも割と高め。
旅行先で数々の日本食食べ比べをしてきましたが、メキシコの日本食は日本人好みの味付けだと思います。
どこも美味しかったです♪
まずは1件目
Mog
https://www.yelp.com/biz/mog-ciudad-de-m%C3%A9xico
2件目は軽く食べたくて立ち寄った
Kura
https://www.yelp.com/biz/kura-ciudad-de-m%C3%A9xico-2
高菜焼き飯
ポテトサラダ
最後に
Wan Wan Sakaba
https://www.yelp.com/biz/wan-wan-sakaba-ciudad-de-m%C3%A9xico
鶏南蛮
~番外編~
ここは数年前からメキシコシティーに行った時は必ず立ち寄るステーキハウス!
冗談抜きで3枚いけます!(笑)
La Provoleta
ワイヤレス充電も可能なので便利です
ポケットWiFi・スマホのローミング・ポータブルバッテリーの最強セット!
皆さまのお役に立つ事間違いありません。
今回はロサンゼルス空港から約3時間40分でいけるメキシコシティーのショートトリップでした!
それでは最後に今回の旅を振り返り、旅のお供をしてくれたポケットWi-Fi、スマホのローミング、ポータブルバッテリーについてご紹介します!
〈ポケットWi-Fiレンタルはこちらから〉
メキシコプランは高速インターネット1GB/1日プラン
(レンタル価格:6.50USD/1日 ※11/16/2022現在)
〈プレミアプランの申し込みはこちらから〉