本日は仕事が休みなので
家族で初詣に行ってきます。
今途中のコンビニにトイレで寄ったのですが
最近のコンビニは凄いですね!
各個室に洗面台があるんです!
設備を良くしたりする=売上があがる
と思っている人が多いのですが
ウリが設備でない商売では
設備を良くし過ぎたり増やしすぎるのは
かえって逆効果です。
ではなぜ設備を増やしすぎるのは
逆効果なのでしょうか?
それはお客様と接する時間を
設備の管理、維持、清掃などに時間を取られてしまうからです。
例えば1時間に1回5 分間の清掃を
24時間したら24回1日2時間清掃することになります。
この2時間をレジでの接客や
おでんや肉まんなどを勧めたり
した方が売上が上がります。
管理の時間や清掃する場所を少なくして
その分を営業活動に当てた方が
売上が上がり利益が上がります。
営業職の方は事務的な作業を少なくして
お客様の元に行く時間を増やすことが
収益アップに繋がります。
無駄を省いて収益アップを目指しましょう!
《仕事の無駄を探す!》
