↑過去投稿(投稿時差あり)

2月末〜3月10日にリセットした



それから2ヶ月経過

リセット後1回水交換やったかも

やってないかも,,,忘れた

管理表に記載無いのでやってないかも

どっちでもいいっか

ベタ1匹とホウセキカノコガイ3匹

全員元気

水も水槽も綺麗

底面のリング溶岩石と秘密の砂利

効果あるかも?

底面フィルターとソイルが効果大きい


過去投稿へ追記で書いてたが

今までこの水槽では陽性水草は育たなかった

懲りずにウォーターローン入れてみた


さて

どうなったかな?写真を見比べよう


まずはリセット前からおさらい

底面フィルター崩壊後だいぶ放置

その影響で汚い,,,底面フィルター凄い

ライトも変更し光量を大幅に落とした


リセット前↓

見た目悪いが柱へ針金固定(耐震)


リセット後

リセット後2ヶ月経過(現在)
反射が邪魔だが

まぁー、、、見比べしなくても
一目瞭然
ウォーターローン溶けてる
やはりこの水槽では陽性水草育たない

水草数ヶ月キープくらいは可能


陰性水草は育つため
アヌビアス・ナナ・プチ
ミクロソリウム
2点は育ってる
陰性水草で緑の絨毯にしようか
陰性で前景草,,,何かあったかなぁ
前景草=陽性で高光量
あっ良い事思いついた
↑大きくならないブセファランドラ
この群生でブセファランドラ絨毯でいいっか
近々トリミングしようっと
ブセファランドラ絨毯
検索してみたがパッと見無かった
深く調べるとあるかもだが
流行るかも?ブセファランドラ絨毯


黒曜石もベタが怪我しないか様子見てたが
大丈夫っぽい
水質検査してないが黒曜石の影響どうなんだろう
特に硬度
ベタも貝も問題ないからこのまま入れておこう
(目の前に石が転がってたから入れただけ)

今日は何となく緑字にしてみた

おしまい