数日前欲しい物(必要な物)

リスト投稿書いたが

少しずつ購入

今回はブセファランドラ

アクアフルール社
  • ティア
  • ティアグリーン
  • ビブリス

トロピカ社

  • レッド


ブセファランドラは

キラキラして綺麗

成長も凄くゆっくり

数年かけて育成する



欲しい物(必要な物)リスト


水草

  • ルドウィジア インクリナータ 斑入り
  • バナナプラント 済
  • ガシャモク
  • トニナspベレン 済
  • アグラオネマ ピクタム AZ便
  • ミクロソリウム ナローなど 済
  • アヌビアスナナ スノーフレーク
  • エキノドルス テネルス レッド
  • ホシクサspキングクリムゾン
  • レースプラント
  • スラウェシの朝焼け
  • アルアナの夕焼け 済
  • タイガーロータス グリーン バース便

ブセファランドラ各種
  • spブラウニーゴースト2011
  • spディープパープルAZ便
  • ●●便のブセファランドラ各種
  • 2011年ブセファランドラ各種

アクアフルールまたは
トロピカまたはADAの↓
  • ティアグリーン 済
  • ティア 済
  • バタンカワ
  • ピグマエア
  • レッド 済
  • クアラクアヤン1・2
  • カプアスフル
  • ビブリス 済
  • プラチナ
  • ゴジラ
  • レインボー
  • アップルリーフ
シュリンプ
  • 赤ビー100匹 済
  • 黒ビー10匹 数匹済
  • 白ビー20匹 7匹済
  • タイガー20匹 済
  • ギャラクシー20匹  数匹済
  • カノコガイ15匹 5匹済
  • タニシ50匹 済
  • ラムズ1000匹 100匹済
  • オトシンクルスネグロ10匹 5匹済
  • シルバーフライング10匹 5匹済
水槽関係
  • RGBライト数個
  • Co2添加装置2個
  • Co2分枝2個
  • Co2電磁弁2個
  • ADAメタハラ交換ランプ多数
  • ADAメタハラストック
  • ADAピンセット2種
  • 蛍光灯交換ランプ多数 数個済
RGB
AQUA FLARE UVA T90 RGB

これ2個と

ADAソーラーRGB
リミテッドエディション

↑これ1個狙ってる
まだ蛍光灯ストックある
ADAメタハラ動いてる
15万円くらいになる
ADARGB売ってない
検討中


Co2は
↑これ狙ってる

現在添加水槽減らし
1フロア1個水槽
2フロア2個水槽
合計3個添加必要まで減らした
緑ボンは見た目が・・・
寝室にドカンとあれは・・・
絶対家族に反対される
小型ボンベは見た目良いが
ランニングコスト高過ぎる

ハルデザインの場合
ADAスーパージェットと
並べて置けば見た目良いかな
初期費用1,5万円+分岐セット
いろいろ考え
未だに発酵式・・・
コストは3個~5個水槽添加で
月200円くらい
年間2400円5年で12000円

ボンベ初期費用と充填と
途中部品交換など考えると
5年以下は発酵式が安いかな

6年以上使う場合は
緑ボンが安くなるのかな
その辺計算しないと不明

まぁボンベは1度設置したら
しばらく放置で添加できる
これが大きいメリット
基本放置水槽ですので
このメリット
凄く魅力的

以前までは毎週
発酵式を楽しんで作ってたが
だんだん
めんどくさくなってきた・・・

めんどくさい時はたまに↓

炭酸水を直接入れたり
チューブ繋いだり
更にこれもめんどくさくなり
添加無しが多くなってる

水草水槽へはCo2添加必要
と言われてる
光合成するにはCo2必要

2週間添加無しにした場合
添加有無の変化
あまり変わらない・・・

綺麗に育ってる
赤系水草綺麗な色
Co2添加しない
肥料添加しない
リシアやその他全ての水草
絶好調
水草の苔無し
ガラス側面の苔無し

基本の真逆でなぜこんなに綺麗
無添加を1ヶ月やったら
調子崩れるかも

ロタラの成長スピードが
少し遅くなったかも
遅くなった影響でトリミング
毎週⇒2週間へ変更

これ添加しない方が・・・楽
トリミング後
少し見た目悪くなるし

前に投稿書いたがメタハラと
蛍光灯の影響が大きいかな
水草1番大切なのは光
っと思ってる

添加せずもう少し様子見る
ブセ入れてる水槽へは
Co2添加したいかな
ブセは成長遅すぎるため
少しでも早めた方が良い
早いと行っても
ブセは半年から数年必要・・・

そして思い付いたのが
炭酸シェーバー
本体価格1万円弱
1ボンベ3千円弱
142リットル可能
だいたい3千円弱で
4ヶ月Co2添加可能
少し高く感じるかもだが

カルディーのレモネード
毎週炭酸水数本購入し
割って毎日飲んでる
その他いろいろと炭酸使える
炭酸水コスト差し引き
これいいかもと少し思ってきた

炭酸水作って
水槽へ添加してる人いる?
デメリットは電化製品のため
そのうち壊れるかもかな

そして話戻すと
いろいろ↑で言ってるが
結局は
数ヶ月前にも投稿書いた通り
ハルデザインを狙ってる
カッコいい&放置できる
このメリットが大きい
炭酸水作る機械も検討中