⭐︎腰痛でお悩みの方に。腰痛軽減 車専用シート『MTG Style Drive S』 | ウィニーのブログ(PR)

ウィニーのブログ(PR)

ご覧頂きありがとうございます♡
Instagramで紹介した商品が見つけにくいので、こちらでもご紹介しています!

検索したいキーワードをボタンに入力して、
わたしのブログ内から探してみてください♡

もしわかりにくければuniunimumというアメブロを入力してください

わたし、
ヘルニアになりましたえーん

甥っ子の子守をしていて、
毎日腰が痛いのを我慢していたら、
ある日、激痛とともに
足が動かなくなりえーん

コルセットをつけて
なんとか生活はできていますが、
車の運転ができなくてえーん

10分くらいで足の感覚がなくなり
腰が重たーくなりますえーん

自分一人で、
ちょっとそこまでの移動はできますが、
誰かを乗せたり
10分以上の運転はできないので、
不便ですえーん

そんなヘルニアのわたしが
今回お試しするのが、
リファカラットで有名な
MTGさんの
Style Drive Sです

車の運転中に、こんなお悩みはありませんか?

  • 車の運転をしていると腰や肩が痛くなってくる…
  • 車の運転をすると、ひどく疲れてしまう…
  • 車のシートに座るだけで腰が痛い…














車の運転時は姿勢が悪くなりやすく、
身体に大きな負荷がかかってしまうのです…



↑わたしの運転中の姿勢はまさしく左側‼️もやもや
背筋を伸ばすように心がけていても、
気がつくと、
左のように腰が曲がり、
顎を突き出して
運転していますガーン


きちんと座ることで、
体圧を分散するので
腰への負担が軽減するそうですニコニコ

なるほど
腰痛軽減には正しい姿勢ケアが重要なんですね!!
注意特にヘルニアの人は腰を曲げる姿勢はバツレッド

運転中にシートを少し倒すだけでも激痛だし、
まっすぐしていても運転しているうちに
腰が曲がってしまうのですね注意

理解した上で
早速使ってましょう
Style Drive S!!



おしゃれな箱から


Style Drive S
と書いてあるシートが
出てきました。

一見硬そうに見えますが、
クッションは柔らかいです!!


それを説明書を見ながら
所定の位置にセットしますニコニコ
Style Drive S
の文字が上に来るように。


ずれないように
後ろはベルトで固定します

シートに少し食い込むくらい
頑丈にセットしましたウインク


私のシートは背もたれが体をつつむように、
両サイドが凸、
真ん中が少し凹んでるので、
コチラをつけると、
真ん中に隙間ができますもやもや

これでいいのかな❓
みんな、こうなるのかな❓💦



最後に説明書に書いてあった
正しい使用方法を見ながら、
シートやヘッドレストの位置を微調整👆


ふふふラブ
完璧ハート

この
Style Drive S
は、腰椎と腸骨アシストが
ついているので、
腰痛が楽になるはず照れ
楽しみで仕方ありませんラブラブ



今日はここまで♡
使い心地は次回ウインク


❁ モニプラさま
❁ MTGさま
ステキな商品をありがとうございます♡