いつも拙いブログを見てくださってありがとうございますブルー音符

前回、次回は経過をまとめてご報告しますと書きましたが、長くなりそうなので、少しずつ書ける部分から書いていくことに。
内容は、経過観察から4ヶ月目の通院の際の出来事も含まれています。
コロコロ変わってごめんなさいお願いアセアセ


さて…先日、経過観察になって5ヶ月目の診察に行ってきました。
何がドキドキしたかって、まずは採血ですキョロキョロ


前回は3度刺されましたえーん
検査室で初めて目にする若い男性の採血担当者お父さん
前にいたご高齢の患者さんとのやりとりを聞いていて、この人に当たらなきゃいいな~お願いと思っていたら…
やっぱり悪い予感が当たってしまいましたアセアセ

1度針を刺してしばらくしてもポタポタしか血が出てこないガーン

腕を変えて針を刺す場所を探ってくれましたが、「別の担当者に代わります」と選手交替宣言。その後、女性の担当者に代わりました。

「あの~、水分が足りないかもしれないし、ちょっと動いてきましょうか?」
何度も刺されるのもイヤなので、自分にできることがあればと申し出ましたが、苦笑され…えー

しかし、2度目を刺されても血が出なくて…ガーン

ベッドで横になって採血をするように促されて、両腕を交互に探って、3度目で無事採血終了しましたOK


もともと血管が細いと言われていたし、入院中には一度に5回採血失敗されて6度目でようやくなんてこともあったので、「またか…」という感想でしたが、何度やっても針を刺す場所を探る時間と針を刺してから抜くまでの時間が果てしなく長く感じられて、手と脇にイヤ~な汗をかきますアセアセ

何度も採血や点滴など繰り返していると、血管が固くなって針が入りにくくなると聞きますが、同病の方のブログを読んでいると、やはり採血や点滴などで苦労されている方も多いような気が…えーん

治療を重ねていくうちに血管に入りにくくなる…という方もいるでしょうが、元からの体質で血管が細いって共通点、あるような気がしますキョロキョロ


 血管が細い → 血の巡りが悪い 
                 ↓
 病気になる ← 体が冷える ←



話はだいぶ逸れましたが、今回は一発で採血3本採れましたウインク
幸先よし!!

主治医に「今日は顔が明るいような」と会って早々言ってもらえましたが、久しぶりにしたお化粧のほかに、採血が無事に済んだおかげもあるような気もしましたニコニコ


それにしても、この採血や点滴の際のドキドキ、今後もずっと続いていくんでしょうね笑い泣き


最後まで読んでくださってありがとうございました音符