入学して1ヶ月。 | Don’t worry Be Happy♪♪♪

Don’t worry Be Happy♪♪♪

起立性調節障害だった息子(現在は克服)のことや、娘のこと、大好きな音楽のことなどを中心に、あるがままにいろいろ書いてます♪最近はKpopにハマってます♡

入学式から1ヶ月。
まだ1ヶ月か・・・。
いろいろ変化があったからか、長く感じられました。
欠席は1日で持ちこたえてます。
でもいまだに半信半疑かな。

今日は行った、今日も行った、あら、今日も行くのね、
の繰り返しで、振り返ったら1ヶ月経ってましたって感じ。
帰ってくると毎日、今日はどうだった?疲れてない?なんて言葉がつい出てしまいます。
うちは病院行ってないから、医師の「もう大丈夫だね」的なお墨付きもらえないししょぼん
いつまた学校行けなくなるかわからないって頭があるので、手放しでは喜べない。

旦那見てても、OD体質とは細く長く一生付き合っていくものなのかなぁと思ったり。

本人に聞いてみたところで、
「うん、もうだいじょぶ。」
とかゲームの画面を見ながら生返事だし汗

そもそも言葉などあてにならないことは、子どもがODになってから嫌というほど思い知らされたんでした汗

でもとりあえず、これだけは書けます。

今のところ調子良く、高校生活楽しんでます。

先日は、部活おわりに「鬼がらし」へ行き、最高に辛いラーメンを先輩たちと食べてきました。
野球部流の、新入部員歓迎の儀式なんだとか。
体育会系はこれだからなぁ・・・ガーン
にーちゃんは、30分掛けて完食したらしい。
途中から舌の感覚がなくなり、そこからペースがあがったとのこと(笑)
3年の女子マネージャーが汁まで全部飲んでケロッとしてたそうです(((゜д゜;)))

そして今日は、学校帰りにKスタへ楽天イーグルスの2軍戦を見に行ってくると言ってでかけていきました。
なにもこんな雨の日に行かなくてもいいのにとは思うのですが。
大会直前にもかかわらず、部活はお休みだそうです。

こんなゆるくて刺激的な高校生活が、好調の秘訣なのかもしれません。


(番外編)
刺激が強すぎた?!「鬼がらし」のみそらーめん超辛。
唐辛子の味しかしないそうですw

photo:01



(註)「鬼がらし」とは、山形に本店があるラーメン店で、仙台には2店舗あるようです。
小辛、中辛、大辛、超辛と4段階の辛さが楽しめることで地元ではお馴染み。
店名が迫力満点なので辛いのが苦手だと敬遠しがちですが、実はノン辛、しょうゆラーメンもあるので甘党も子連れでもOKなのでした。

にーちゃんの近況報告から最後はラーメン紀行みたいになってしまいました。