行く前から、得意の長距離で存在感を見せたいと意気込んでいました。
結果、1,500mを6分台で走って、学年1位になったそうです。
陸上が盛んな学校のようで、上級生にはもっとずっと速い子がいたそうですが

パパに報告したら、
「遅っ!パパなんかね~、全盛期は4分台だったんだから。」
と、病み上がりの子どもを相手に自慢?

あ~ぁ。
私は4分とか6分とか言われても、速いのか遅いのかまったく見当がつきません。
それより学年1位というのを認めてあげたいと思います。
得意分野で活躍するのは自己肯定感、アップするチャンスだもん。
パパみたいな受け答えは、悪い例ですねー。
若いときのことを持ち出して、張り合っちゃだめだめですよね。
さて、高校では陸上記録会に合わせて、クラスごとにTシャツを作ったそうです。
にーちゃんのクラスのTシャツには、背中に合い言葉の
「DO YOUR BEST!!」
ベストを尽くすって、私も好きな言葉です。
その下に、クラス36名全員の名前が刻んでありました。
男女兼用のとってもすてきなデザインで、にーちゃんもすこぶる気に入ってます。
こういうのを入学の10日後にパパッと作れちゃうってのも、同じクラスに上級生がいる効果なんだろうな~。
そしてこのデザインを見ても、先生や友人、先輩後輩との絆を大切にしたいという思い入れの強さが伝わってくるようです。
そういえば、小学校からも、学年でおそろのTシャツ作るってプリント来てた。
流行ってるのかな。