一投稿目はホームサウナについて書こうと思います。
神奈川県 座間市にある、野元湯元 湯快爽快ざま さんです!
https://www.yukaisoukai.com/zam/
↑公式サイト
https://sauna-ikitai.com/saunas/2176
↑サウナイキタイ
アクセスや営業時間、詳細はぜひ上をサイトをご覧ください。
神奈川と埼玉を中心にチェーン展開をする、湯快爽快グループの店舗です。
ここの推しポイントはいくつかありますが、先ずは”座間温泉”です。
所謂、普通のスーパー銭湯なのですが、地下1,300mから湧き出る温泉を、
加温ろ過ありverと、加温ろ過せずにかけ流し、源泉本来の良さを存分に活かした岩風呂の2種類で楽しめます。通える湯治場というキャッチコピーも映えています。
そして、サウナ!
割と広めのサウナ室で、ガスストーブ2基。上下段の高低差がかなりあるので、
その日の気分や、好みな熱さに合わせて楽しむことができます。
湿度は少し低めですので、私はタオルをかぶったりして乾燥を防いでいます。
TVは最前方に一台あり、4月からは全ての時間をTBSのみに統一するとのことです。
ふかふかなサウナマットも好印象です。
サウナ室で具合よく蒸された後は、水風呂へ!
ここは、サウナ室の目の前に水風呂があるというナイスな導線なのも、好きなポイントです。
ちなみに、出口の真横には掛け湯もあるので、掛け水が苦手な方も安心です。
ここの水風呂は、地下水くみ上げの掛け流し、平均14.9度くらいと比較的ひんやりです。
よく、水風呂のレビューなどで「まろやか」や「やわらかい」などの表現を見かけており、
正直あまりピンと来ていなかったのですが、ここの水風呂に入り、他と比べた時に、
初めてその意味が分かりました、ここの水はやわらかいです!
バイブラ無しで、広々とした水風呂が、本当に大好きです。
水風呂を済ませたのちは、外気浴!
施設それぞれの良さがありますが、ここの外気浴は個人的に別格です。
露天区画には、椅子が3脚とデッキチェアが2脚、板張りの寝ころべるテラスがあります。
デッキチェアに寝そべりながらの休憩が至高のひとときです。
広い空、吹き抜ける風。。私の中では、外気浴の聖地です。
書きながら行きたくなってきてうずうずしています。。
さて、ここは先ほど記載した通り、お風呂に力を入れている施設です。
露天には、源泉2種類と、座り湯(暖灸もあり)、あつ湯(42度くらいの白湯)。
内湯には、ぬるめのバイブラ湯と、マッサージ風呂、電気風呂、炭酸風呂があります。
炭酸風呂は、しっかり炭酸ガスが溶け出しており、ぽかぽかになれます。
壁には、効能の説明が書いてあるのですが、こういう効能説明のPOP、好きです。
ついつい、最後まできちんと読んでしまいます。
大体、サウナ→水風呂→外気浴→源泉かけ流し→炭酸風呂
の流れがルーティンです。ひどいときは、ご飯を挟みつつ6時間ほど居てしまいます。
お風呂とサウナは、大体こんな感じです。
御飯も、かなりレベルが高く、どれもおいしいです。
いろいろなメニューがあり、一人鍋なんかもありもあります。
定番ですが、カレーがおすすめです。お肉もほろほろで、程よく辛みがあり、とてもおいしいです。
土地柄なメニューも多く、三崎港のまぐろや、相模豚のメニューもあります。
いろいろなサウナへ遠征したりもするのですが、土地ならではの御飯が楽しめるのもいいですよね。
こんな状況になってしまい、なかなかサウナに行けず悶々としているので、過去に行ったサウナについて、またつらつらと書いていこうと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。