試飲につられてワインをケース買いしてしまった小市民です。

 いや、美味しいので楽しんでますけどね。

 ということで、10/8 から DIABLO4 シーズン6  開始と、拡張版が発売されていたので、復帰おじさん勢としてチマチマ遊んでいるお話です。


ーーー


 10/8 に普通にディアブロはじめて、新コンテンツが新しいストーリーをクリアしていかないと使えないと判明したのは、10/11 の朝だったとか、いつもの骨ネクロしたら弱すぎて困ったとか、色々ありましたけれども。

 元気に召喚ネクロしております。


 決して楽ではなかったんですがね!


ーーー


 そんな骨ネクロも、Lv60 を越えると、楽になりました。

 パラゴンポイントがマップボーナス分で24ポイントきましたので。

 パラゴンはポイポイ上がっていくので、いまや小市民の骨ネクロもパラゴン Lv133 になっております。


 肝心のビルドなんですが、いろいろ日和って迷って浮気して、たどり着いたのが、 ブラッドミスト>ソウルリフトのループアタックです。


 最初に言っておきます。

 特に狙ったわけでも、計算して出来たわけでも、ダメージがドバンと出るわけでもありません。

 スキルの切れ目に敵から離れていれば、危険度はかなり下がります。

 というだけのビルドですが、骨たちが攻撃サポートしてくれるので、以外とサクサク行けます。

 細かい調整は、興味を持った有志の方々や、そのうちネタとして辿り着いてくれるであろう方々にお任せします。


 なんせ、ユニークアイテム頼りなので、簡単にできるものでもなさそうですし。


ーーー


 というわけで、とりあえずキーアイテムをご紹介。







 見てお分かりの通りですね。

 ソウルリフトしている間、どういう理屈かはさっぱりわかっていませんが、クールタイムが発生するスキルを使うと、火炎ダメージが自分の周囲にドーナツ状に発生します。

 小市民の場合は、ソウルリフト中に病害1を使うと、爆発が起こっております。

 恐らく、「ソウルリリフトの影響を受けた敵にダメージを与えると、5%の確率でその魂を吸収する」って効果が関係しているのかと思うのですけども。

 詳細な理屈は不明ですが、このアイテムのコンボと、ミニオンがダメージソースです。


 んで、ソウルリフトのクールタイム中にブラッドミストでチマチマ削る、とこんな感じです。

 が、当然素のままではクールのタイミングが合わないです。

 小市民の場合は、焼き戻しから、ソウルリフトの「侵蝕の刷新」からソウルリフトの持続時間を複数つけてます。(合計67%、ソウルリフトは Lv 5)

 これだと3・4秒クールタイムが合わないのですが、兜の効果に「精髄を30消費するごとに・・・」という一文がありますよね。

 ここで、病害の消費25と、これも兜の効果ですが、不完全な均衡+3が効いてきます。

(くどいようですが、偶然の産物です。)

 計算は微妙に合わないような気もするんですが、ソウルリフト中に病害を打つと黒い煙みたいな爆発が起きているのと、ブラッドミストへのクールの計算が合うようになるので、たぶん、ゲーム内では計算があっているのでしょう。

 そしてソウルリフト中は精髄も吸い取っているので、連射可能!

 これで効果時間を8秒伸ばしています。


 ちなみに相方のブラッドミストは Lv1 で、戦慄の死体を残す方を選択。

 序盤、コープスがメイン火力だった頃の名残ですね。

 それと、クール短縮は 8.4% しかありません。

 黙ってブラッドミストのスキルレベルをあげた方がスムーズにタイムラグを減らせるのかもしれない・・・。


 通常ソウルリフトビルドの場合、ミニオンを生け贄にしている例が多いようです。

 正直、小市民もミスト>リフトのループが完成するなら、骨イランと思ってますし。

 つか、骨にリソース割いている分、本体は紙防御です。

 現在トーメント1なのに、ステータス画面上の防御が 369 しかねぇですwwwww

 ですがまぁ、ブラッドミスト時は無敵状態だし、ソウルリフト時は常に障壁張ってますので、さほど不安なく奈落のティア34で突撃を繰り返していました。

 制限時間内にクリア可能でした。

 つか、ボスが柔すぎる。

 そしてボスの攻撃がほぼほぼ無効化されるので、実際のプレイ時の気になった点は瞬間火力だけかな。

 ちなみに重要パッシブは影なる病魔にしてますが、たぶん苛虐のほうがダメージ伸びるとおもうんですけどね。

 脆弱はソウルリフトでつくわけだし、今の小市民の装備編成ではレジェンダリー効果で影なる病魔に関連する効果をいれていないしw (^_^;)


ーーー


 そしてこんなおもろいレジェンダリー効果やユニークも見つけて、愛用してます。






 横着者にしてズボラ技能を Max で持っている小市民にはうってつけなのです。

 勝手に効果を発揮してくれるw


 さて、ここで、皆さん、疑問に思いませんか?

 アイアンメイデンも衰弱も、コープスエクスプロージョンも死食草も勝手に装備品が発揮してくれるとはいえ、どこまで効果があるのか?と。

 衰弱でクールが一秒短くなるのか、とか。

 アイアンメイデンは小市民はとってないんですが、果たして効果が発揮されてるのか、とか!

 もし、もしも、これらとらなくていいなら、スキルポイント余るんじゃね?とか!!


 言っておきますが、検証する予定はありませんっ!


 そもそもビルド固まってないしね。

 というわけで、骨ネクロのミスト・リフト・ループビルドのご案内でした。

 え?スキル構成?パラゴンボード構成?

 ・・・そ、そこを工夫するのが楽しいゲームなんじゃないかな~、なんて・・・ダメ?


ーーー


 ということで、思ったよりワインが美味しすぎて10年ぶりに宅呑みにも復帰した小市民でしたっ!


 あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。