朝方出勤前にコーラル稼ぎでも・・・と起動したアーマードコア6でしたが、ついついシースパイダーまで殺っちまいました。
動画やら攻略サイトではいとも簡単に「横回りで倒せます」的なことをサラっと掲載してますが、そんな簡単なもんじゃなかった Death ・・・。
ーーー
上からのボディプレスがなんだか早い。
蜘蛛足の杭打ち攻撃も早い。
ピカッと光ってからの大出力攻撃も早い。ついでに痛い。
てか、段幕多すぎ。
そしてどいつもこいつも防御力が高いのか耐久が高いのか・・・腹立つわぁ (`Δ´)
小市民の機体構成は腕以外、高耐久高積載を選択基準にしました。
腕はもう割りきって射撃武器適正のみを見ました。
武器に関しては、肩に高火力武器を。
両腕にはガトリングガン(DF-GA-08 HU-BEN)です。
FCS に関してはどれが近距離で中距離で長距離なのか未だにわかっていませんが、両腕から銃で撃つのは中距離と考えています。
シースパイダーでは二本のガトリングガンでオーバーヒートするまで撃ってしまうので、中距離性能の高い FCS-G2/PO5 を採用しました。
そして問題の「横回り」なんですが。
やってみた感覚としては、ほぼほぼ近接攻撃の間合いでグルグル回っていました。
ガトリングガンを常時撃って、肩武器のチャージが終われば叩き込む。
小市民は手持ちの肩武器を使ってていたので、クリア時は右肩に SONGBIRDS で、左肩には Vvc-70VPN を装備していました。
SONGBIRDS は強かったです。
鳥の鳴き声をイメージして作られた武器だとすると、名付けた開発者の世界では鳥が牛や馬を主食として、獅子や虎でさえも彼らが空に滞空していたのならば物陰にコソコソと隠れるに違いありません。
攻撃力 754 x 2 、衝撃力 745 x 2 、総弾数は 42 とちと少な目ですが、ショップで購入できるレーザーブレードの性能が攻撃力 1600 、衝撃力 1100 ですから、一周目のこの時点では最高クラスの武器ですね。
隠しパーツでもっと高性能の物があったとしても入手のし易さを考えると、小市民のお気に入りです。
ーーー
さて、シースパイダーも体力が減ってくると挙動が変わります。
ここでもやることは変わりません。
真下付近をグルグルまわって撃つだけ。
ただ、大規模攻撃とか足にブレードつけて駒みたいに回って突っ込んでくるとかあるので、そこは気合いと根性と神様への貢献度でかわしてください。
それさえ上手くいけば、多少避けるのに失敗していてもなんとかなりました。
てなところで、一旦現実世界に戻って参ります。
あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。