ビルドを変えすぎて、倉庫に不要なものがギチギチに詰まっている小市民です。

 ミニオン系からボッチ系に変えたので、そもそもミニオン系列の装備が全て脇に寄せられている状況なのです・・・Σ(´∀`;)


ーーー


 レベルが94に伸び、そろそろパラゴンポイントも方向性を絞っていかないといけない時期なのかなと思っている今日この頃です。

 なんだかグリフもやっとこさミニオン関連以外のものが2個ばかり範囲を広げられたので、能力値もこれ、この通り。




 相変わらずでかい画像ですが、タブレットに元々入っている画像の編集機能なんざこんなもんでしょう。。。
 それはともかく、今まで使っていなかった宝石もガンガン突っ込んで、数値をここまで持ってきました。
 装備オプションをそろそろ見直そうとナイトメアダンジョンを行ったり来たりしていたせいでレアアイテムには困らない状況でしたしね。
 そんななか、こんな装備も小市民陣営に加わっております。



 見事に現在使っているビルド構成のスキルを底上げする逸品。
 倉庫を漁っていたら微妙なモノがあって、オプションを付け替えたらこうなりました。
 スキル4アップじゃないところが、価値が落ちる原因となりましょうか。
 加えて、少々アイテムパワーが低いっちゃ低いんですがね。
 ちなみにレジェンダリー効果はブラッドミストのクール短縮を狙っていたときの名残で、血のオーブを拾うと、1ー1.5秒クールが短くなるという効果と組み合わせていました。
 でも別に無くても回っちゃうんですよね。
 ブラッドミストのレベルが7あると。
 元々衰弱でクール短縮もありますので、コープスを多目に打っておけば、すぐに使えるようになる状況です。
 スキル説明欄で見ると、クールは14.19秒。
 3秒はスキル効果時間なので、実質10秒ちょっと。
 ブラッドミスト終わり際に死食草を打ち込んで、コープスか刈り取りをやっているうちに大体10秒くらい終わってます。
 死食草に足をとられないエリートがいると少々ドキドキ感がありますが、現状ティア30台をメインに回っているので、上記のステだとそうそう一撃死することもありませんしね。
 今は戦闘後の回復で血のオーブを拾うくらいなので、近々これもレジェンダリーの付け替えになるでしょう。

 ついでと言っちゃなんですが、ボーンプリズンはおまけです。
 アイテム効果のレベル3のみ。
 でも時々足止めに使えます。

 おかげで奥義スキル削ることになりました。
 その分特化できたとも言えるわけですが・・・。
 主張が別れるところですねw

ーーー

 今日は短くしてみた小市民でしたっ!
 ・・・いや、長いんだけど、努力の跡っつーか?そういったところも、加点評価でしょ?


 あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。