( 2023/07/06 いろいろ修正。眠いのが悪いんだ・・・ )
消し炭を500個も持ったままヘルタイドの時間が過ぎてしまった小市民です。
安心してください。はいてま・・・ゴホン、理由はあるんです。
(投稿内容に結論がなかった為、追加。
意味が通りにくい文章がいくつかあったため、修正と追加(追記?加筆?)。
誤字修正。
結果としてワリと長くなりました。。。)
ーーー
名誉を積み上げる事によるパラゴンポイントの獲得も終わりましたので、続いて戦力をあげる手段となるとグリフのレベル上げです。
ただし、やっぱり火力も耐久も防御も足りない。
そこでフと気がついたんです。
骨達は生きているじゃないか。生意気なことに・・・。
てなことで、この際、反射ビルドでも試してみるか。となりまして。
考えてみりゃ、骨を前面に出して楽しようとパラゴンボードもグリフも骨主体だし、7体以上の条件だって余裕でクリアしているし。
ユニークの鎧だってドロップしちゃったし。
骨の骨による骨のためのビルドをやってみようじゃないか。
そんなわけで、反射ビルドを適当に有り合わせで作ってみたら、以外とイケちゃったみたいな感じで、気がついたら消し炭500個も持ってマップの端で佇んでいたらヘルタイドが終わってしまったという次第です。
ついでなので、小市民の有り合わせ反射ビルドレシピをご紹介しましょう。
( 2023/07/06 文章に結論がなかったため、加筆)
ーーー
今回の主体はゴーレムです。
彼が骨を引き連れてまずは突っ込みます。
そして骨ゴーレムのスキルである挑発を行います。
そこに衰弱やら病害やらを打ち込んで、コープスとか死者の軍勢を状況によって使います。
こんな攻撃パターンになります。
え、本体防御?
ーーー
さ、さて!ゴーレムの挑発、結構これが良い感じで固まってくれます。
また誂えたように固まる形が衰弱の範囲にきれいに丸く収まります。
そしてコープスの範囲もきれいに重なります。
っと、それはともかく、挑発することでプレイヤーの安全度を上げます。
んで、せっかく集まるわけですから、茨棘でゴーレムに注目してくれたお礼を上げることにしました。
不気味な骨には棘があるんです。・・・何が言いたいのか意味不明ですが。(-_-;)
長い事小市民を支えてくれた骨嵐もこの際、ミニオンズが主人公なので引退です。
だって、あるとどうしても頼りますし、近頃じゃ障壁を得てもそれを突き破って一撃死になるわけで。
骨嵐を使うなら、やっぱり一番激戦区に突っ込んで「俺 TUEEEEEE ーーー!」するじゃん。
すると、障壁欲しいし、シャドウダメージ上げるのつけたいし、他にもいろいろあるから装備わく埋まるじゃん。
でも障壁抜けて殺されるんだよね。
つーことで、ボーンストームから死者の軍勢に切り替えてみました。
死者の軍勢に関連するレジェンダリー効果がひとつしか(小市民が見た限りでは)ないので、その分他の効果を装備できるのも大きい。
また好都合なことにその効果がネックレスに付いていたので、効果が50%増しだったんですね。
そりゃ使いたくなるでしょう?
両手剣に付けても良いんだけど、そうなると一枠減っちゃうしねぇ。
他につけたのは以下のレジェンダリー効果とユニーク。
スケルトンを二体増やす。(戦士とメイジで二箇所)
7体ミニオンがいるときにダメージが減少するのと、幸運の一撃で瞬間火力が上がる ーかもしれない的なー もの。
ミニオンがダメージを与える度に攻撃速度が上がるもの。
骨メイジが吹雪を起こして凍らせてくれるもの。
ユニークの「下からの咆哮」「レイザープレート」。
茨棘が確率で周囲の敵に効果を及ぼすもの。
それと先にも触れましたが、死者の軍勢使用時に攻撃速度が上がるもの。
以上10ヶ所です。
ーーー
使用グリフはスケルトンウォリアーの攻撃力を上げる「戦士」、スケルトンメイジの攻撃力を上げる「魔術師」、コープスで闇要素は残っているので「闇」、攻撃の手順として「病害」と「衰弱」を使うので「制御」、を使用しております。
ーーー
レジェンダリー・ノードも列挙しましょうか。
選んだボードの名前わからんし。
「カルトの指導者」ミニオン1種類につきミニオンの攻撃力が15%上がる。
「死の香」付近に死体があると15%ダメージ減少。無いと15%火力アップ。
「肉喰らい」死体を5つ消費すると火力アップ。
ーーー
戦闘の流れは、骨のゴーレムが突っ込んで挑発。
その集団に向かって、「衰弱」と「病害」を打ち込む。
あとはコープスでフォローして上げれば、骨戦隊が片付けてくれる、という仕組みです。
予想外に集まりすぎた場合は、死者の軍勢で一掃します。
プレイヤーにはレイザープレートがるので、多少の被弾は我慢して、頑張って逃げる。
大体は逃げる前に状況が安定します。
なかなか安定した戦闘が続くので、たまに強力な一発が来ると昇天しますw
またはゴーレムの挑発に乗らない、生意気なことに頭の良いエリートとかがいると、マップ内を逃げ回ることになるかな。
ああ、骨が何らかの要因で死に絶えた場合、建て直すのが難しいのと、一番の問題点。
地味。
とはいえ、安定してティア38のナイトメアダンジョンをクリアできるので、もう少しこれで行くことにしました。
装備品のオプションについては、更なるミニオン達の継戦能力の為にミニオンの体力アップか、継承する茨棘のアップ、防御アップ系とか属性耐性系でしょうか。
ああ、もちろんこのビルドでも肝になる幸運の一撃発生率は、求めていかないとです。
なんせこれが発生しないと瞬間火力が生まれませんからね。
現在 29.2% です。
幸運の一撃を発生させるのにコープスを連発するという戦略が合っているのであれば、またその発生率がコープスの幸運の一撃発生率と 29.2% の合算であれば、下のようになるはず。
コープス 52% + 幸運の一撃発生率ボーナス 29.2% = 81.2% ・・・!?
どこか間違っている気がしてしょうがないw
そんなにダメージ出てないぞ・・・。
フィールドの雑魚は大体骨が始末してくれます。
エリートとかでも凍るのでまぁまぁなんとかなります。
ボスっぽいのとか、明らかにボスとか、どうみてもボスにはやはり骨だけではダメージが足りないような気がします。
まぁ、骨が目立つとはいえ、メイン火力はコープスとか死者の軍勢なので ー反射ビルドとは。。。ー ご主人様らしく頑張ればなんとかなるでしょう。
装備の見た目がグロいのとか弱いのと、キャラクターが重度の薬中患者にしか見えないのはどうしようもないし、火力には関係してこないだろうし。一旦忘れておきましょう。
動画サイトやら他の方の反射ビルドは今後拝見させていただく予定ですが、今回はあくまでも小市民の有り合わせレシピです。
後日、調整したもので再度投稿できると思います。
良い報告か悪い報告かは不明ですが。
ーーー
あと、今日の一枚。
あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。