レベルが82迄来たものの、火力に不安を抱えている小市民です。

 が、ないものを悩んでもしょうがない。

 ということで、レベル80を越えた辺りからドロップするユニークの種類が増えてきましたので、その辺を絡めたお話を。


※ レベルを見てわかる通り、スーパーユニークと呼ばれている物の話ではありません。


ーーー


 ドロップするユニークの性能に関しては、昨今どっかのサイトを見れば性能からどんなビルドに向いているとかいう情報が、しつこいくらいに見れますので、そちらを参照してくださいね。


 さて、一発目。



 そこそこの数値ですが、問題はそこじゃない。
 約一万の反射?ダメージですね。

※ 反射というよりは、肉を切らせて骨を断つ的な感じでしょうね。しかしうちの骨共の場合、切らせる肉が無いので・・・w

 小市民はミニオン13匹を連れ回しているので、彼らが前線でこれを発揮してくれるのであれば、念願の「果報は寝て待てプレイ」ができるわけです。
 しかし、ミニオンが本体の反射効果をどれだけ引き継ぐのかの基本値が不明なので、後々検証するしかなさそうです。
 それにほら、確率で周りにも反射ダメージを伝播させるのもどっかにあったじゃないですか。
 なんか、夢が広がりますよねぇ。

ーーー

 お次はバグなのか、それとも小市民へ何か言いたいことがあるのかという不思議な一品。
 時おり動画とかでも見てたんですけど、多分バグですよねぇ?



 数値幅の min 値以下の数値が・・・w
 強化した結果、再抽選されたのかな。
 そうであったとしても、数値の幅の意味が無くなるわけだし。
 その内直ることでしょう。
 ・・・と、思いたいけどなぁ。
 重要度低そうだし。
 でも、小市民の大事な要素の一つなんですけどねぇ。

ーーー

 迷いに迷ってしまうもの。



 さて、はい。
 いろいろ考えちゃうでしょ?w
 何をもって270%になるのか!
 要はコープスの威力が31%以上になれば良いのですけど、通常攻撃も上がるのか?ミニオンの攻撃力も上がるのか?とか気になっちゃいます。
 それに、1~270%って怖すぎw
 つか、そもそも当たり判定があって、ダメージ計算されて、その結果が270%とすると、実地検証して使用感を確認するしかないような気がします。
 ので、その内使用感のご報告をすることになるかもしれません。
 まぁ、アイテムのオプションがまずもって丸々違うので、それしかないのかなと。
 でもまぁ、幸運の一撃発生率15.9%下がるのは痛いよなぁ。

 しかしまぁ、なにはともあれ、「移動不能に増加」「眩暈に増加」ってなんぞ?w
 多分、「移動不能状態になる」「眩暈状態になる」ということだと思うんだけれども。

ーーー

 次は、アイテムではなくて、ステータス画面の数値のお話。
 なんか気になって、スケルトンウォーリアーの攻撃力がどれだけ上がっているのかを確認しようとした時のことです。
 スケルトンウォリアーのダメージ上昇効果について、スキルとパラゴンボードの数値との合計が、ステータス画面のスケルトンウォリアーのダメージボーナスと合わない。
 ミニオンの項目を計算に入れても合わない。
 そもそも、町中だとなぜかゴーレムだけダメージボーナスが表示されない。
 町の外にいくと、ちゃんと表示される。

 そして上記「運命の拳」をつけたときと、「下からの咆哮」をつけたときのコープスエクスプロージョンのダメージ数値をスキル欄で確認しようとした際にもおかしな事になりました。

 元々「下からの咆哮」を装備していたときのスキル欄における、コープスの数値は 9,888 ダメージで、コープスの害毒欄では 7,561 ダメージの表記がありました。
 次に「運命の拳」を装備して同じように数値を確認したところ、全く変わらず。
 
 町の外に出て実際にスキルを使用してみても変わらず。
 町に戻っても変わらず。
 
 そんなわけねーべ、と着けたり剥がしたりをしていると、「運命の拳」を装備したときにコープスで 11,371 ダメージの表示があり、害毒の方では 8,696 ダメージの表記がありました。
 が、町の外に出て実際にスキルを使い戦闘後にその場でステータスを見てみると、コープスの数値は 9,888 ダメージで、コープスの害毒欄では 7,561 ダメージの表記に戻っていました。

 まぁ、昭和の小市民は再起動したら電化製品は大体直ると思い込んでいます。
 ということで「運命の拳」を装着したまま、ディアブロ4を終了させてから再度ゲームを起動します。
 やはりコープスの数値は 9,888 ダメージで、コープスの害毒欄では 7,561 ダメージの表記のままでした。
 ちなみに装備をはずしたらちゃんとダメージ値は下がりました。
 なので、小市民の考えがおかしいのか、ダメージ計算がおかしくなっているのか、判別がつきません。

 要は実際の数値を出して見てみるしかないということですね。

 ちなみにちょいと試してみたところ、「運命の拳」(未強化)装備時の方が実際に敵の上に表示される数値が高かったように思えます。
 たまたま270%に近いものが目についただけかもしれませんが。
(人間、見たくないものは見えないという高性能な機能が眼球に備わっておりますのでw)
 まぁしかし、この場合、幸運の一撃発生率が約半分に下がってましたので、「メンデルンの指輪」の効果である、幸運の一撃時に最大10%の確率で骨戦士の攻撃が跳ね上がるという効果が狙えなくなります。
 小市民の場合「下からの咆哮」装備時、幸運の一撃発生率ボーナスは33.7%。
 対して「運命の拳」の場合、同項目は17.8%迄下がります。

※ 無論、ステータス画面の表示数値が正確だとして、ですが。え?それくらい自分で計算しろ?嫌ですよ。面倒くさい。算数と数学は苦手だったんです。だから文系に進んだんだし。は?大学?商業科卒ですがナニカ?w

 さて、小市民はコープスで幸運の一撃抽選回数を増やそうと画策しております。
 広範囲に複数回当たるため、一発毎に幸運の一撃が抽選されているのではないかと考えたんですね。
 これはネクロマンサーで奥義スキルのクールタイムを減少させる手法としての定番、衰弱の悪意効果を利用している手段と、考え方は一緒です。
 言葉を飾らずに言えば、変えるのが面倒くさいので流用しました。

 要はどんな攻撃手段であれ、幸運の一撃判定があれば追加の効果が発生する「可能性が出てくる」という考え方です。
 なので、攻撃回数を増やすことはイコール抽選回数を増やすことになります。
 他にも幸運の一撃発生率の高い攻撃手段はあるのですが、コープスエクスプロージョンは死体さえあればコスト要らずですので、こちらを使ってしまいます。

 コープスを使う理由がもうひとつありまして。
 エリートモンスターやボスの一部に、半球型のドームを纏っている輩がいるんです。
 遠距離攻撃をドームでブロックしちゃうんです。酷いでしょ?
 でも、足元に死体さえあれば、ドームも関係なし!なのですよ!
 というわけで、小市民はどうしてもコープスメインになってしまうわけです。
 
 あ、骨壁あるのが前提で戦ってますので、立ち位置とかさっぱりです。
 必死に炎や画面外からの狙撃を必死に避けています。
 だから、X 秒間動かないと効果が出る系のは使えません。
 ついでにいうと、装甲はティッシュペーパー並です。
 フィールドの熊とかに一発です。

 それはともかく。

 まぁ、幸運の一撃を狙うために精髄コスト気にしないで連射しまくることを考えるなら、コープス一択になっちゃうんですよね。
 そう考えると、ネクロマンサーの今後のビルド構成にもう少し幅を持たせるなにかがほしいと思う小市民です。
 他の職はやったことないので、わかりません。
 
 てなところで、思わず長文になった数値のお話でした。

ーーー

 最後に、最近のアイテム取捨選択事情を。

 皆さん苦労している点かと思います。
 しかし、最近の小市民は自分の現在使用しているビルドに関係ないものは、レジェンダリーだろうがレアだろうが即売却しています。

 装備品見ていると、いろいろやりたくなるんですよね。
 だから、いろいろ倉庫に溜まっていく。
 だけど、レベル85以上になるまでは、どんどんドロップアイテムの質が上がっていく可能性があるんですよね。
 となると、よっぽどオプションがドストライクでない限り、後程もっと良い効果のアイテムがドロップされる可能性があるわけです。
 従って、今必要でない装備品は死蔵される可能性が高い。
 それにね。
 レジェンダリー装備の求めるモノって、レジェンダリー効果であって、抽出可能な訳じゃないですか。
 だったら、質の良いレジェンダリーの化身抱け残して、あとは売った方が金になってよいのですよ。タブン。
 通常のオプションはレアを貪欲に拾って、目薬片手に画面とにらめっこすればいいわけだし。

 ということで、最低限のものだけ残して徐々に売却を進めております。
 最悪間違って売ったところで、化身はヘルタイドで神秘箱二つも開ければ、道中のものも合わせて10個くらい手に入るわけで。
 必要になったら採取してくれば良いのですよ。
 そうしないと、セカンドキャラ以降の倉庫スペースが確保できない・・・。

 ティア28のナイトメアダンジョンとかでもユニークもレジェンダリーも普通に出てきたし。
 ガンガン売ってバンバンオプション切り替えて、どんどん強くなりましょう!ね!

ーーー

 やっとこさ四つの地域でパラゴン4ポイントを取得したものの、乾きの平原がなかなか進まない小市民でした。


 あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。