みんなの大好物 DIABLO 4 の記事も10投稿目になりました。
本日は、ご存じかもしれませんがmobのリポップがえれぇ早いところをご案内します。
ーーー
場所としてはザービンゼットの北側。
なんだか町?の解放をした途端に敵に囲まれて、ヒーヒー言いながら落ち着く場所を探したときのことです。
はン?サンクチュアリで落ち着く場所を探すとか、頭にカビでも生えたのかって?
人生安息が一番ですよ。
・・・さっさと棺桶に横たわった方が早そうですが、要はビックリしたということです。
適度に広場があり、モッサリ敵が湧く。
プレイヤーもチョロチョロしてますが、そこそこの敵がそこそこの数、そこそこの間隔で湧いてくれるので、単純作業に飽きなければ永遠に狩り続けられます。
何よりありがたいのが、足の遅い奴しかいない。
これですよ。体勢の建て直しがし易い。
小市民のネクロはご存じの通り死体爆散と骨嵐がメインで攻撃しますが、気を抜かないで立ち回れば、衰弱から死体を作ってボンボンしているだけでやっていけました。
(到達当時レベル67、ワールドティア4、ネクロ、骨戦士4、骨メイジ3、衰弱・骨槍・コープス・骨ミニオンで攻撃し、緊急回避的に骨嵐のスタイル。)
また骨嵐にしても、そこそこの数がいるので、クールも比較的短くできる。(衰弱スキルの悪意を選択した場合。)
油断しているとデブッチョが突貫してきたり、骨のバリスタが画面外から狙撃してきますが、そのくらいかな。
時折でっかいのが複数体我が物顔で居座っているので、たまに美味しい思いもします。
ハイリスクハイリターンですがw
小市民は町?の解放中にヘルタイドの時間になりましたが、ずっとここにいました。
またポータルの移動先がザービンゼットなんですが、ここも結構施設が多いのでモノの処分やアイテム調整もできて非常に便利。
(サーセンズット と読んでいた小市民は、どっか頭がおかしいのか心に後悔が引っ掛かっているのでしょうw)
難点と言えば、ドロップは期待できないことかな。
レジェンダリーはエリアの解放時に一個出ましたが、レベル上げ中はその姿を見ることはありませんでした。
ーーー
もしかしたら、特定の地域を解放するとこんな感じになる仕様なのかもしれません。
ということは、他にもあるかもしれません。
まぁしかし、金もない、レベルも上げたい、でも敵を探して歩き回るのは辛い、そんな方はここで修羅道に明け暮れるのも良いかもしれません。
あぁ、敵もプレイヤーも多いので、ラグが起きることがあります。
つか、小市民がいたときは夕方人が増える頃合いのせいか、チョコチョコ起きていました。
念のため、PS 5 の埃掃除しておいて良かった・・・。
ゲームのためにエアコンを導入しようかと本気で悩んでいる小市民でしたっ!
あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。