どーもどーも、ハンマーの癖がつかみきれない小市民です。
まずは↓こちらを。
小市民のところにも今朝方(2021/11/06)更新がありました。
1.0.66585 → 1.0.66877
特に変わったと思われるところは、傭兵の頭にライフバーがついたところかもしれないです。
今まで気がついていなかっただけかもしれませんが。
小市民はこれまで何度も宣言しておりますが、オフラインプレイ専門です。
従いまして、キューがどーの待ちがどーの言われても関係ありません。
しかしながら、オートセーブの項目が上記記事にありまして。
そもそもオートセーブ機能があったのか!
そういえば、画面右下に逆五芒星がクルクルしている時があったね。
くらいの感覚です。
小市民が気にしているのは、今後のアップデートでオンラインプレイ専用のルーンワードやオンラインプレイでしかドロップしないアイテムが増えるとか、その辺は止めてほしいなぁと思うだけです。
だって、PS5だとPSPlus だっけ?あれを月額加入しないとオンラインプレイできないし。
本体だけで5万前後するでしょ?
SSD追加で3万とか6万とかかかるっしょ?
家庭用ゲーム機に幾らかけれっちゅうねん。
パソコンとたいして変わらん値段になってきてるし。
こんなんこの不況下でヒーヒー言ってる家庭には災厄以外の何者でもないでしょうに。
本体と追加ストレージで10万払えないとゲームできない時代がやって来るんでしょ?どうせ。大多数の家庭にとっては家賃より高いぞ。
まぁ、それはさておき。
いい加減ディアブロも七周目にはいると飽きてきました。
(挫折したバーバリアンのノーマルモードを除く。)
それでも、頑張って現在9周目の、ハンマーディンでハードモードにはいったところです。
あまり高レベルのユニークやセットを拾えていないので、相変わらず弓とかチャンピオンモンスターとかにパカスカ殺されていますが、現状でのハンマーディンの感想。
強い!
でもハンマーに癖ありすぎ!
ってところでしょうか。
なんせ防御力は高いので、危険地帯に行っても即死はないです。
しかし、ハンマーの軌跡や範囲によっては至近距離からの攻撃を受け続けたり、範囲外から弓や魔法でアレヨアレヨという間に死亡して素っ裸。
まぁまだキャスター系なので裸で装備を取りに戻ることができますが。
小市民にハードコアプレイは絶対できませんねw
※ 即死はないです。:いままでのプレイの経験値やステ振り、スキルの効果等がまるっきり違うので、あくまでも今小市民がプレイしている環境では、という前提です。(今回はステータスも予備に30ほど残して全部振るようにしてます。)
※ 裸で装備を~:小市民は死んだら装備品を裸で取りに行きます。だって最前線に耐えうるサブ装備なんてないし。メイン攻撃がスキルなので装備なくてもダメージ通るし。近接系だと武器がないと攻撃に難がありますので、こういう真似はできません。
やっぱり、召喚ネクロが楽でいいなぁとすっかり召喚ネクロ推しになってしまった小市民でした。
たまには短目で。
あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。