どもども、ルパン三世のテーマを歌詞付きで聞いてる小市民です。
とうとう禁断のハンマーディンに手を出してしまいました。
つか、他に簡単そうなものがなかったというだけですがw
てなことで、今回はハンマーディンプレイの感想とセット装備の組み合わせができるよ、というお話です。
ハンマーディンとは、<祝福の鎚>を使ってりゃそのうち勝てるだろう、というビルド。
英語名が<Blessed Hammer>で、パラディンなので、ハンマーディンだと思います。
パラディンといえばハンマーディンというくらいなので、有名でかつ強いというかなり完成されたビルドでもあるようですが、結局のところ装備が整わないとダメなんでしょ?という疑問が拭えないため、ためしにやってみることにしました。
とはいえ、いままでのプレイでサイゴンセットや御使いセットがあるので育成に関してはそれほど苦労しないだろうという見通しがあったればこそ。
今さらだとは思いますが。
Diablo Ⅱ Resurrected におけるセット装備の考え方をここで念のため。
セット装備とはいくつかの装備品をシリーズで揃えて装備することによって特殊な効果を追加で得ることができる装備品。
ここで今回わざわざ取り上げたのは、通常セット装備って6個なら6個揃えて装備しないと追加効果を発揮しないというシステムが他のゲームではあるけれども、Diablo Ⅱ のセット装備は6個中2個とか3個だけ装備しても追加効果を発揮する「場合がある」という点をアピールしたかったためです。
頭、手、足、胴、ベルト、アミュレット、指輪×2、武器、盾
上記の箇所に装備品を設定できますが、小降りなセット装備だと3個~あります。
つまり、その他の箇所と組み合わせて複数のセット装備の効果を得ることが可能なのです。
特に指輪なんて、同じセット装備品の指輪を二個装備した場合なんてちゃんと二個とも恩恵を受けれます。
※ 例えば「御使いの装具」というセットは、剣、鎧、アミュレット、指輪の四種類の装備品が揃えて装備するとセット効果を発揮します。その中でも指輪は元々ライフ+20、ライフの回復+6の二つの効果がついていますが、二つ装備したときにライフ+40、ライフの回復+12が適用され、セット効果(フルセット装備時)としてマジックアイテムドロップ率+50%、命中率+??(キャラレベルに依存した可変数値)も加算されます。つまりマジックアイテムドロップ率+100%、命中率+??×2ですね。混乱しやすいのは、この二倍効果は緑色の追加効果だけであり、金色で追加されるセット効果に関しては二倍にならないという点です。この辺りは実際に装備して効果を確認してみた方が分かりやすいです。
小市民はサイゴンセットと御使いセットを組み合わせてます。
少々筋力が伸びるまでサイゴンは装備できませんが、フルで揃っているセット品が少ないからという切ない事情もあります。
あとはフサルとイラサのセットですかね。
数が三つとか四つのセットなので。
ただしフサルとイラサはベルト装備が被ってしまうので、どちらかのセット効果が寂しいものになってしまいます。
そのため、サイゴンの6個セットを基本にして恩恵を受けつつ、他の装備品を組み合わせて調整をしながら進むことになるわけです。
まぁ、初期のセット装備ですし、上記のセット品は武器が寂しいです。
小市民の今回目指しているビルドはキャスター(魔法をメインに使う)系ですので、できればセプター装備を含むものがよいのですが、なかなかセットが揃っていない。
シバーブセットとかもありますが、サイゴンの盾が全スキル+1なんですよねぇ・・・。
未だLV25とかなので、できれば装備品によるブーストはとっておきたい。
まぁルーンワードでドーンといろいろ効果をつけるのもありですけどね。
小市民の場合は、二代目ルーンワード精霊がロングソード(初代はクリスタル・ソード。恐らくバグか操作ミスかで消失。)で存在しているので、こいつで武器はしばらく固定になるでしょう。
サイゴンセットを利用している理由がもう一つ。
小市民は召喚ネクロでヘルクリアした際に、<茨棘の加護>の恩恵を受けてほぼこれでヘルを攻略したようなものです。
なので、1だけですが、本家パラディンスキルとして振っておりますし、戦闘時はこれにお世話になっているわけですが、サイゴンセットにもフルセット時の効果の一つに、「反撃ダメージ(12)を与える」というのがありまして。
ついでにいうと鎧にも反撃ダメージ(20)があります。
つまり32の反撃ダメージがあるんですね。
それがどれだけのもんかさっぱりなんですがw
少なくともACT1・2あたりのノーマルの雑魚はたってるだけで勝手に死んでくれます。
無論、反撃が届く範囲なので、遠距離攻撃を持っている奴はそばまでいってあげないと行けませんが。
これにより、なれていない<祝福の鎚>をはずしたとしても、反撃ダメージで補完できるだろうという計算です。
※ ちなみに噂程度の話ですが、過去には反撃ダメージだけでクリアを目指したというプレイヤーも居たようです。
元々、パラディン自体の防御力が高いし、セット装備もノーマルにしては高い防御を持っているので、よっぽどヒュドラに囲まれて集中砲火を受けっぱなしになるとか、スタンを延々と食らうとかしないと即死はありません。
※ 現在LV25でACT5(ノーマル)まできましたが、未だに生命力にはポイントを振っていません。まぁセット効果でガッツリアップされてますしね。ちなみにLV25現在で、生命力25+22、補正込みライフ:125+201です。
相変わらずダラダラと説明しておりますが、要はセット装備いろいろ便利ですよ、ということです。
ちなみに小市民はサイゴンと御使いのセットの組み合わせでディアブロまでは倒せてます。
<祝福の鎚>をバラ撒いて、ディアブロが突っ込んでくるのを待つという闘牛士のような倒しかたでしたがw
※ 時間もマナポーションも大量に使ったので、あまりおすすめはできない倒しかたです。ナイトメア以降はLVも上がっているはずなので、ソーサレスの相棒の装備が流用できる事を考えると、もっと楽に倒せる予定です。さすがに御使いセットの剣(片手持ちダメージ:3ー8)で倒そうとは思いませんでした。
選挙カーに向かって、投票しないという権利の放棄も政治への参加方法のひとつだとへりくつを小声で捏ねてみた小市民でした。
あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。