どもども、食事の回数が減った小市民です。


 朝コーヒー飲んで、ソーサレス起動するじゃないですか。

 気がついたら午後じゃないですか。

 中途半端なので夕方まで、ナイトメアのバール倒すじゃないですか。

 ユニークだのセットだの効果調べてたら、あら不思議もう夜中。


 どこで飯食ってんだよ。

 って突っ込んだら負けなんです。


 意味不明なすべりだしの今回は、



「ソーサレスでもヘルモード攻略したい!」



 をお届けいたします。


ーーー


 ですが、まずはアップデート状況。

 20221/10/06 10:29 プレイ中にアップデート通知発生。

 アップデートにより、バージョンが変わりました。

 1.0.65930 → 1.0.66068

 

※ すぐに更新しますか、となったので「ハイハイ、待ってたよ」と更新したらセーブされてなくて、数時間分の進行がパーになりました。学習しない小市民です。

 

ーーー


 さて本題。

 PS5版トロフィーを確認してみました。

 まずは各職業で難易度Hellをクリアしたというもの。


ソーサレス 1.4%

ネクロマンサー 0.4%

パラディン 0.7%

バーバリアン 0.1%

ドルイド 0.1%

アサシン 0.1%


 発売から10日ちょい経過してますが、まだまだこんなもののようです。

 まぁ、ここを見たからこそ、ソーサレスでヘルクリアしてくれようと思ったわけですが。

 そしてこちら。


※ トロフィー名だと分かりにくいので、トロフィーの説明文で紹介しております。


・難易度「ヘル」をクリアする 2.9%

・各クラスで難易度「ヘル」をクリアする 0.0%

・ハードコアでゲームをクリアする 0.3%


 ハードコアでクリアしている猛者がいるんですね。

 一度死んだら終わりなのに、よくやるもんです。

 つか、さすがに全職でヘルクリアはさすがにいないようですね。

 ま、その前にトレハンするわな。普通。

 そしてビックリしたのが ↓ こちら。


・ハードコア・キャラクターでレベル99に到達する 0.1%

・ギャンブルでユニーク・アイテムを手に入れる 0.4%


 達成している人がいるんですね! (^_^;)

 つか、ユニーク出るのかよ。

(俺の700万ゴールド+αは仕事しなかったということだな・・・。)

 そして以外と達成されていないのが ↓ こちら。


・ルーンワードを完成させる 21.4%

・レベル99に到達する 0.1%

・セット装備を装備する 2.4%

・ホラドリムのキューブを使ってルーンを強化する 10.3%


 レベル99ってこのゲーム以外と難しいですよね。

 小市民は現在LV76ソーサレスですが、既にモーモー牧場(ナイトメア)でも経験値は微々たるものです。

 辛うじてバール(ナイトメア)を蹴飛ばしてユニーク狙うと多少変動はありますが。

 結構ルーンワード使う人が少ないのは意外でした。

 だって、クエスト報酬として用意されていてこの数字ですからね。

 まぁセット装備はわからなくもないです。

 種類が有りすぎるし、低級セットは単体で見るとビックリするくらい要らない装備品にしか見えないですからw

 必要レベル3なのに要求筋力80とか意味不明なセットもあります。

 でも、上級セットは凄いですよ。

 是非狙ってみてほしいです。

 小市民はナイトメアバールでLV66のセット装備を単品で一個拾ってます。

 なんだか、ドロップにはエリアレベルだのキャラクターレベルだのトレジャークラスだのいろいろ内部データがあるようですが、高いレベルで後半のエリアかボスにいけばいいんです。

 そのうちなんか出る!

 ナイトメアのピンドルスキンはおすすめです。


※ ピンドルスキン:ACT5アニャ救出後のポータルから行けるところで、奥の建物に入ったところに居ます。セットもユニークもルーンも出ました。なんならポータル出たところで死んだ振りしている骸骨兵たちも出してくれます。簡単、すぐ終わる、いくのも楽チン。貧乏トレハン御用達の名所だそうで。ピンドルスキン倒す→セーブして終了→キャラ選んでゲーム再開→ピンドルスキン倒す・・・のループでどうぞ。


※ 小市民はピンドルスキンの後、極寒の高原ウェイポイントから階段降りて戻ったところにいるユニークモンスターを倒して、バールを倒すパターンが多いです。気分がノリノリの時は伯爵婦人からACT1ボス、ACT3トラヴィンカル入り口の長老たち、メフィスト、ディアブロもナイトメアで回ります。

 

※ 上記トロフィーは 2021/10/06  10 時前後の時点です。




 さてさて、小市民は現在ヘルモードに挑戦中です。

 ヘルモード挑戦に当たりまして、振り替えを実施しました。

 参考にしたのは、小市民御用達のD2XSpoilerサイトの貧乏トレハンソーサ。

 フローズンオーブスキルで雑魚を殲滅。

 氷耐性高いやつはライトニングか、チェインライトニングで対応。

 氷と電撃の耐性ついていたら?

 ・・・傭兵に任せますよ。


 てなわけで、傭兵もACT5のバーバリアンから人気の高いACT2長物傭兵に変更。

 アイテムベースは低いのですが、とりあえずウォー・サイスなる薙刀のようなポールアームの四ソケット武器がドロップしたので、旧PC版でもロクロク使わなかった四ルーンのルーンワードを発動。


ーーー

洞察

ウォー・サイス

’ ラルティアタルソル ’

両手持ちダメージ:62ー127

耐久力:55/55

必要な敏捷性:80

必要な筋力:80

必要レベル:27

長柄武器タイプー攻撃速度(やや速い)

装備時にオーラ<瞑想>(レベル15)を発動

スキル発動速度(+35%)

ダメージを強化(+245%)

最小ダメージ(+9)

命中率へのボーナス(205%)

火炎ダメージ上昇(5ー30)

毒ダメージ付与(合計+75ダメージを5秒間で与える)

<致命の一撃>向上(+4)

全能力値(+5)

敵を倒すとマナが回復(+2)

マジックアイテムドロップ率(+23%)

ソケット(4)

ーーー


 ああ、疲れた・・・。

 さすがにルーンワードの記述はちとマゾいですね。


 それはともかく。


 物理系の方はこちらを直接使っても(序盤は)強いかと思います。

 小市民は当然傭兵に持たせますが、この一番の恩恵というのが、オーラ<瞑想>です。

 マナがグイングイン回復していくんです。

 このお陰でマナポーションの消費が一気に減少。

 具体的に言うと、体力面で不安のある小市民はフローズンオーブを放ってから前進するというチキンなゲーム進行を行っておりますが、前進している間にマナが回復して満タンに戻っているんです。

 ついでに言うと、スキル連打するとやはりマナはぐんぐん減りますが、ユニークやエリートのモンスタードロップを漁って次の敵に会うまでにだいたい回復しています。

 

 しかし、ナイトメアのバールを倒すときは、これではちと面倒なので、↓のユニークに変更します。


ーーー

ケルピー・スネア

三叉槍

両手持ちダメージ:80ー148

耐久力:35/35

必要な敏捷性:25

必要な筋力:77

必要レベル:33

スピア武器タイプー攻撃速度(やや遅い)

ダメージを強化(+167%)

ダメージ上昇(30ー50)

敵の速度低下(ー75)

筋力(+10)

ライフ(+93)(キャラクターレベルに依存)

火炎耐性(+50%)

ーーー


 これ、ナイトメアで出たものです。

 問題は敵の速度低下。

 これがついた槍で傭兵がバールに挑みかかると、バールのスキルを放つ回数が激減します。

 バールを倒す行程で一番難易度が高い場面が、傭兵をバールに向かわせることになるとか、ちょっとあり得ないラスボス討伐です。

 傭兵がバールを攻撃したら目に見えてバールの動きが遅くなります。

 そうなったら、あとは遠距離攻撃で固定砲台になっていれば、終了。

 むしろバールに行き着くまでの方が何倍も危険度が高い。

 どうやら、バールをパッパラパーにする方法は他にもあるようです。

 色々お試しください。

 それもDiablo2の楽しみ方の一つでもありますしね。


 ステータスも大分変更。

 取り急ぎ現在の装備品に最低限必要な筋力(小市民の場合は80)を用意して、生命力に100ポイントちょっと。残りは205ポイント有りますが、ちと様子見で。


※ 当初、小市民はエナジーを90にしていましたが、このゲーム、装備品のオプションが多彩すぎて、ある程度の装備品が揃うとエナジーに振らなくてもマナが足りてしまいます。小市民の現在のエナジーは35。ほぼ振ってません。開始当初あれだけお世話になっていた毒弓もいまや使ってないので、敏捷性も初期値。完璧なエメラルドと上質なエメラルド嵌め込んで257毒ダメージ追加になったのに。もったいない。


 続いてルーンワードについて。

 ルーンワードについては、低級ルーン ー具体的には、ノーマルモードでも貯まりそうなものー でも結構有用なものがあります。

 しかしその発動方法にはいろいろ順番や制限があるので、なかなか分かりにくく、ルーンをソケットに嵌めるだけで終わっている方も多いのではないかと思います。

 ACT5で傭兵係?のNPCから貰える三つのルーン。

 三ソケットありの盾で順番に嵌めてみるとなかなかの効果です。

 小市民が大好きなD2XSpoilerにはルーンワードについても細かく記載されています。

 どんな武器タイプで何をどの順番で使えばいいのか。

 効果は何が付いて、評価はどうなのか。

 ま、評価についてはそのときのキャラの状況にもよるので、参考程度に。

 

 ちと横道にそれましたが、小市民がヘルモード突入に当たって気にしたのはスキルとステータスの振り直しと、装備関連の見直しだったというわけです。


 そしていろんな攻略動画や攻略サイトが散見されますが、バールランとかできるわけないでしょ、なにブルジョアなこと言ってんの?バカにしてるの!?と言いたくなるようなドロップに悩んでいるあなたにも、救いの道はあるのですよ。


 ホラドリムのキューブで装備を作ってしまえばいいのです。


 必要なものはマジックアイテム(青い名前の装備品)と対応した完璧な宝石、宝玉(ブローチみたいなやつ)、対応したルーン(低級ルーンでもできるもの多数)です。

 小市民のソーサレスの場合、キャスター系(呪文とかスキルをメインに使う人系)なので、キャスタークラフトの作成になります。


※ クラフトにはその他にも、ヒットパワークラフト、ブラッドクラフト、セーフティクラフトという三つの系統があります。


 装備欄で装備できるアイテムは大抵クラフトで作成を試すことができるので、これだけでも大分変わってくるはずです。

 が、しかし!

 しかしですよ。

 クラフトをする際は、固定の効果の他につくオプションはランダムでして。

 そこが難点なんです。


 しかし時には、職業のスキル+なんてものもつくことがあります。

 ・・・もっとも、アップデートのためにデータ巻き戻ってましたがね!


※ ウェイポイントは半分くらい消えている ーACT1だから被害はまぁ少ないー し、クラフトしたアイテムも消えているのに、なぜかクエスト進行状況だけは残っているとか、相変わらず意味不明な巻き戻りです。何のためにアップデートしているのか。アップデート内容もまるっきり告知が見当たらない。新作ゲームなら大問題になっているはずなんですがね。開発元はどう思っているのか問いただしたい。


 人生もゲームも我慢ばかりで、さすがの日本人も新政権に八つ当たりするんじゃないかとワクワクしている小市民でした。


 次回もディアブロ。

(そういやぁ、大航海ユートピアにはログインもしなくなったなぁ・・・やるけどさ)


 あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。