どもども、やる気ダダ下がりの小市民です。
まずは前回最後に追記した内容の詳細から。
第四章のACTボス、ディアブロ撃破の後、第五章入り口の町で待機して前回記事を作成しました。
記事の投稿が終わり、さぁ、その先を、というところで旧PC版の様な感じの微妙にかくかくした動きになりました。
いやもうほんとに、あれ?なんか変・・・か?
と思ったくらいの些細な違和感。
その後、音楽がおかしくなり、「あ、アカンやつや。」と思ったときには、PS5のエラー画面になっておりました。
その後ゲームが再起動。
パスファインダーでもよくある動きなので、場馴れしてしまったのがいけなかった。
ゲーム画面にはいると、なぜか第三章の港にいました。
キャラクターレベルが27→21にまで下がり、第三章以降で取得したユニーク武器のガル君始め、快適な移動を保証してくれていた見かけだけは紫色の毒々しい靴も、初期セットのなまはげ見たいなグラフィックの頭部防具も、全て消失。
クエスト欄も第三章開始時点になっており、第四章のタブが消えていました。
しかしまぁ、DL版での購入です。
腹が立ったからと言って売るわけにもいかない。(^_^;)
しょうがないので再開してみたところ、クイックスキルのセットはエラー直前のものが残っている。(が、当然まだ覚えていないスキルもあったので、赤くなっている。)
町を出てみて二度ビックリ。
マップ機能はデータが生きていて、踏破したところが全部表示されている。
中途半端もいいところ。
しかし、最初からやり直すのは・・・ねぇ。
てなことで、マジックアイテムドロップ35%にまで減衰したソーサレスのリハビリ旅行記が始まりました。
シバーブの棍と盾は残ってましたが、近接じゃない小市民には盾だけあれば充分。
しかしこれも新たなセット防具の出現で退場。
ーーー
ミラブレガのオーブ
カイト・シールド
防御力:44
ブロック確率:28%
耐久力:30/30
必要な筋力:47
必要レベル:17
防御力(+25)
マジックアイテムドロップ率(+20%)
ーーー
全部揃うとパラディンスキルが全体的に上昇するようです。
まぁ、80%ほど物足りないがこれくらいにてやりました。
現在第五章もクリアして、最終マジックアイテムドロップ率は106%まで復帰。
まぁ、難易度ノーマルでキャラLVも低いので、たいしたセットは出ません。
また、アイテムだってそれなりのものしか出ません。
それに本格トレハンともなれば、200ー300%は普通に出してます。
だって、愛しのガル君だって両手に装備したらあっという間に200%ですからね。
まだまだ序盤とはいえ、100%ちょいとか・・・( `_ゝ´)鼻で笑っちゃいますね。
てなことで、さっさか先を進めてしまえと、どんどん奥地へ分け入っていく小市民なのでした。
幸いディアブロは討伐できる目処がついております。
テレポートは偉大です。
第三章なんてピョンピョン跳び跳ねてしまえば、足が遅いのなんて気になりません。
川の側でガル君の面影を求めて時間をかけてウロチョロしたのに時間をとったくらいでしょうかね。それ以外は本当に駆け足でした。
しかし、いままでさんざんマジックアイテムドロップ率とかセットアイテムがどうとか自慢話と鼻高モードの小市民ですが、それよりもやりたかったビルドがあり、それがソーサレスを選んだ理由でもあります。
フローズンオーブというソーサレスの冷気魔法があります。
氷のボールが前に進むだけの単純な魔法ですが、そのボール。
直進する際に氷の針を周囲360度に振り撒くのです。
加えて、振り撒く針の届く距離がまた広い。
一発打つだけで画面は真っ白になります。
全員青くなります。
足も遅くなります。
ノーマルモードではほぼほぼ無双状態です。
一発撃ってから後追いで進めば、まず先制攻撃できます。
足が遅くなった敵を見つけても、気にしないでフローズンオーブ!
第五章、クエストの途中でLv30になりまして。
いやぁ、愉快愉快!AーHAHAHAー!
と思ったら、ノーマルでも冷気無効の雪男風のやつがいました。
慌てて残しておいたスキルポイントでチェインライトニングを取得し、川を挟んで地道に体力を削りました。
そんな些細な例外はいますが、それからはもう、難易度が一つ下がったくらいの感じでした。
たった1ポイントのスキルですが、魔法使いの醍醐味ですな。
現在は第五章もクリア ー小市民らしくバールも地形を利用して撃破ー して、ナイトメアとヘルのモードが解放。
気晴らしにノーマルモードでACTボスを狩りつつ、本格トレハン作業にはいるためにレベル上げが始まります。
ちなみにヘルは怖いから行かない予定。
どいつもこいつも抵抗抵抗って、アホみたいに抵抗がついていますから、ド下手のソーサレスはしんどいのです。
ただいまソーサレスはLv37。
ノーマルの第五章を周回してレベル上げとアイテムを狙うのか、ナイトメアで進めて行った方がいいのか、迷う小市民でした。
次回、そろそろグランツーリスモも取り上げてあげたいけど、たぶんディアブロかな。
あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。
※ あまり本文とは関係ない話ですが、当ブログにて「Diablo Ⅱ Resurrescted」と表記していた題名。 s が一個多かったのでした。正しくは「Diablo Ⅱ Resurrected」。修正を進めております。
※ またテーマも「Diablo Ⅱ Resurresc」となっておりました。こちらは・・・どうしたらよいんだろうか。そのうち修正を試みます。