どもども、ストーブとコタツが恋しくなってきた小市民です。
本日はディアブロにおける意図しないトレハン状態について。
昨日(2021/09/25)第三章に入りました。
二章のボスはアカンほど強い奴でした。
小市民のお供、毒の遠距離攻撃武器は三代目に突入。
通常のマジックアイテムのロングボウになりました。
ーーー
不浄な荒廃のロングボウ
両手持ちダメージ:6ー10
必要な敏捷性:19
必要な筋力:22
必要レベル:7
弓タイプー攻撃速度(やや速い)
毒ダメージ付与(合計38ダメージを6秒間で与える)
ーーー
そろそろ敵に当たらなくなってきたな~、と思っていたらこれが現れました。
二代目のクロスボウ君より11もダメージが多い。
それに加えていくつかチャームを入手。
ーーー
猛毒の護符(大)
所持品に入れることでボーナスが得られる
必要レベル:4
毒ダメージ付与(合計15ダメージを4秒間で与える)
ーーー
ーーー
腐敗せし護符(大)
所持品に入れることでボーナスが得られる
毒ダメージ付与(合計5ダメージを3秒間で与える)
ーーー
ーーー
荒廃の護符(小)
所持品に入れることでボーナスが得られる
必要レベル:6
毒ダメージ付与(合計6ダメージを3秒間で与える)
ーーー
※ アイテムの説明文はゲーム内説明文をそのまま書き出してます。画像の方が早いって?今更ですよ、奥さん。
大だと3マス、小でも1マスのスペースを占有してしまいますが、単純に計算して良いのならば、一発ダメージが通ると、毒ダメージが合計で64与えられることになるんですね。
ソーサレスはすっかり魔導弓師になってしまいました。
そして装飾品の方にも大きな変化が。
ディアブロⅡのメインディッシュを貪るための、アレです!
ーーー
運気持つ幸運のアミュレット
必要レベル:9
マジックアイテムドロップ率(+21%)
ーーー
ーーー
好機のヘビーグローブ
防御力:6
必要レベル:9
マジックアイテムドロップ率(+14%)
ーーー
そう、マジックアイテムドロップ!
ゲームの目的は三大悪魔を倒して世界を救うなんて誰も考えていない、ディアブロワールドが産み出すマジックアイテム群なのです!
合計35%!
初回キャラでこれは大きい!
そのせいかどうかはまったくもって不明ですが、以下のアイテムも入手!
ーーー
カタンの鎖帷子
チェイン・メイル
防御力:89
耐久力:45/45
必要な筋力:24
必要レベル:11
防御力(+15)
必要ステータス(ー50%)
ーーー
遂に来ました。セットアイテム。
セットによって異なりますが、同じ名前を冠するアイテムが複数集まると追加で効果が現れるというお手軽爆裂強化システム。
それも、メインキャラのソーサレス用のセットアイテム!
・・・とはいえ、こちらはまだ一個だけだし、単体で見ると後半これ以上の性能を持つ鎧は多数あります。
序盤でゲットできたことが幸運だったと思うことにしましょう!
んでもって更にこれ。
ーーー
シバーブの守護盾
大盾
防御力:28
ブロック確率:47%
耐久力:24/24
必要な筋力:34
必要レベル:9
ブロック確率上昇(15%)
防御力(+15)
ーーー
ーーー
シバーブの聖棍
グランド・セプター
片手持ちダメージ:8ー61
メイスタイプー攻撃速度(通常)
耐久力:60/60
必要な筋力:37
必要レベル:9
最大ダメージ(+21)
最大ダメージ(+22)(キャラクターレベルに依存)
命中率(+75)
アンデッドへのダメージ(+50%)
ーーー
非常に優秀な矛・・・じゃなくて棍と盾。
こちらもセットアイテムです。
が、しかし、こちらはパラディン向けの名前がついたセット。
あとはアミュレットひとつで揃ってしまうというセット。
俺のソーサレスに何をやらせようとしているのでしょうか。
聖戦士のふりをしながら弓を打つのはちと無理があるよなぁ・・・。
(そもそも武器が違うし。)
セットって他職でも装備はできるし、セットの効果もパラディン専用とかじゃ無さそうだし、初回プレイの最序盤だし、てなわけで大きな収穫ではあるんですけどね。
肉弾戦ソーサレスかぁ。
たしかD2XSpoilerにもそんなビルドがあったような・・・。
※ シバーブのセットですが、セット名は「シバーブの祭服」となっています。そして、セットは棍と盾とアミュレット。服、どこいった・・・。
ですがまぁ、装備レベルをご覧いただくとわかる通り、Lv9です。
調べてみるとやはり低級のセット装備でした。
まぁ、初回プレイです。
ノーマルモードです。
一回クリアして、更に難易度をあげたモードでないと、そもそもいいものは出ません。
※ 旧ディアブロⅡでは一回クリアすると、上級モードが解放されました。推奨レベルも上がり、途中に出てくるエリートな敵には魔法の耐性が付与 ーソーサレスに喧嘩売ってますよねー され、敵もあきれるほど強くなります。が、なんせ「運が良ければ」すごいドロップが「あるかもしれない」というモードです。レジェンド装備なんかも恐らくノーマルではでないんじゃないかなぁ。D2Rでもそうなっていると思います。(未検証)
あと、第二章開始早々、壷を割って出てきたのはこれも旧拡張版の目玉?となっていたルーンでした。
まぁ、単体ではろくな効果にならないので、宝石やらなんやらと同じです。
ソケットに嵌め込んで効果を+する。
しかしルーンの真価はそこじゃあないんです。
決められた順番で、決められたルーンをソケットに嵌め込むと、特殊な効果がつくというものなんです。
いろいろ複雑な条件があるので、初回プレイでこれを狙うのはおすすめしません。
たまったときに条件が合えば、となるでしょう。
※ オンラインプレイの方でアイテムトレード機能があれば、そちらを利用しないと中々利用は難しいかと思います。
現在第二章終了時点でのルーンの在庫。
エル・ルーン 3
ティア・ルーン 2
ラル・ルーン 1
エス・ルーン 1
ネフ・ルーン 1
エルド・ルーン 1
いずれも低級ルーンと呼ばれるもので、お目にかかる機会はそこそこあるかと思います。
さらにこれらを合成して上級ルーンを作成することも可能ですし、これらと装備品や宝石類を掛け合わせて、様々な装備品の作成が可能になります。
その効果は一定の範囲内でランダムになってますので、トレードが開始されたとしたら、こちらもトレードで入手する機会があるかもしれません。
どっちにしても、オンラインプレイをする予定がない小市民にとっては関係ないはなしなんですがね!
次回もやはりディアブロ関連になるかと思います。
ああ、パスファインダーもやりたいのに・・・一日240時間あればいいのにと思う小市民でした。
あなたのゲームライフと現実生活に幸ありますように。
(2021/09/29 修正)
※ 文中の「Diablo Ⅱ Resurrescted」を「Diablo Ⅱ Resurrected」へ修正。
※ テーマも文字数制限で尻切れになっていたのを修正。
※ ハッシュタグを追加。
※ アイテム説明の開始と終わりにーーーを追加。