こんにちわ、小市民です。
今回は商会メニューから選択できる商会メニューについて。
商会アイコンから商会デイリー任務を選択すると、3段にわかれて色々提示されます。
製造アイコンをタップしたときに表示される生産メニューから入手できるモノが殆どです。
提示されたモノをタップし、所持していれば上納ボタンをクリック。
すると、上納ボーナスとして表示されている商会貢献値と経験値、そして金貨が手に入ります。
提示されるものは11個。
内8個を上納すれば、追加ボーナスが貰えます。
追加ボーナスはたぶん固定。
経験値22,800、金貨100、航海コイン188,400、資材30、商会貢証明書3枚(使用すると商会貢献値+5)。
なんでわざわざこれを記事にしているのか。
それは、上二段に提示されるモノを納めると、結構な金貨が貰えるからです。
先日、小市民が8個納めた際の金貨収入、2,208+100枚。
次の日8個納めた際の金貨収入、3,012+100枚。
そう、納めるモノによって金額は変わりますが、毎日2,000枚増やせるとなれば、色々市場で購入できるモノも見えてくるのではないでしょうか。
さて、納めるモノですが、上二段は前述したように、生産で入手できるモノやバーガールへの贈り物であることが多いです。
生産しても良いし、市場で金貨で購入しても・・・採算が採れるなら、よいでしょう。
手には入らない場合は、「お助け(0/3)」をタップすると、他の商会員に代理で上納して貰えることもあります。
無論、代理で上納した場合、貢献値も金貨も代理納入してくれた方が受け取ります。
上納ボーナスに何個か足りないときは、使えるでしょう。
生産LVは30までは航海コインのみで伸ばせます。
その後、航海コインと商会貢献値が必要になります。
ちなみに作ったモノを市場に流すだけでも、結構売れますよ。
定価では売れませんが。
殆どはLV55までの生産品で間に合います。
それ以上を求められたら、運が悪かったと思って下さいw
まぁ、航海中の異常を回復したり、疲労度を回復したり、冒険ポイントを僅かながら回復したり、バーガールヘプレゼントできたりと、利用用途は広いのでLVをあげても損はないでしょう。
三段目は二つだけ表示されています。
大概はガフセイルと、ビーチ。
どちらも3ランクの船の装備品です。
なかなか余るものではないですし、そうそう入手できるモノでもありません。
それにこの二つは、「金貨が貰えません」。
その代わり商会貢献度が180も貰えるようになっています。
商会貢献値でほしいモノがある場合、そして手元にある場合は、上納を検討する価値があるかもしれません。
商会貢献値では、戦闘天賦ブックや、4や5の船舶装備、70や80の精錬前の装備品を入手することができます。
ただし、船舶装備もキャラ装備品もランダムです。
ほしいのがでるとは限りません。
小市民は賞金稼ぎなのに、銃と杖と剣が出ました。
最早、悪意しか感じませんw
まぁなにがいいたかったのか、というと商会のクエは消化しましょう。ということです。
後々あなたにささやかな利益を運んでくれるでしょう。
次回予告 第7回 大航海ユートピア なににしょう・・・つかもう予告する意味がない
あなたの航海に幸ありますように。
今回は商会メニューから選択できる商会メニューについて。
商会アイコンから商会デイリー任務を選択すると、3段にわかれて色々提示されます。
製造アイコンをタップしたときに表示される生産メニューから入手できるモノが殆どです。
提示されたモノをタップし、所持していれば上納ボタンをクリック。
すると、上納ボーナスとして表示されている商会貢献値と経験値、そして金貨が手に入ります。
提示されるものは11個。
内8個を上納すれば、追加ボーナスが貰えます。
追加ボーナスはたぶん固定。
経験値22,800、金貨100、航海コイン188,400、資材30、商会貢証明書3枚(使用すると商会貢献値+5)。
なんでわざわざこれを記事にしているのか。
それは、上二段に提示されるモノを納めると、結構な金貨が貰えるからです。
先日、小市民が8個納めた際の金貨収入、2,208+100枚。
次の日8個納めた際の金貨収入、3,012+100枚。
そう、納めるモノによって金額は変わりますが、毎日2,000枚増やせるとなれば、色々市場で購入できるモノも見えてくるのではないでしょうか。
さて、納めるモノですが、上二段は前述したように、生産で入手できるモノやバーガールへの贈り物であることが多いです。
生産しても良いし、市場で金貨で購入しても・・・採算が採れるなら、よいでしょう。
手には入らない場合は、「お助け(0/3)」をタップすると、他の商会員に代理で上納して貰えることもあります。
無論、代理で上納した場合、貢献値も金貨も代理納入してくれた方が受け取ります。
上納ボーナスに何個か足りないときは、使えるでしょう。
生産LVは30までは航海コインのみで伸ばせます。
その後、航海コインと商会貢献値が必要になります。
ちなみに作ったモノを市場に流すだけでも、結構売れますよ。
定価では売れませんが。
殆どはLV55までの生産品で間に合います。
それ以上を求められたら、運が悪かったと思って下さいw
まぁ、航海中の異常を回復したり、疲労度を回復したり、冒険ポイントを僅かながら回復したり、バーガールヘプレゼントできたりと、利用用途は広いのでLVをあげても損はないでしょう。
三段目は二つだけ表示されています。
大概はガフセイルと、ビーチ。
どちらも3ランクの船の装備品です。
なかなか余るものではないですし、そうそう入手できるモノでもありません。
それにこの二つは、「金貨が貰えません」。
その代わり商会貢献度が180も貰えるようになっています。
商会貢献値でほしいモノがある場合、そして手元にある場合は、上納を検討する価値があるかもしれません。
商会貢献値では、戦闘天賦ブックや、4や5の船舶装備、70や80の精錬前の装備品を入手することができます。
ただし、船舶装備もキャラ装備品もランダムです。
ほしいのがでるとは限りません。
小市民は賞金稼ぎなのに、銃と杖と剣が出ました。
最早、悪意しか感じませんw
まぁなにがいいたかったのか、というと商会のクエは消化しましょう。ということです。
後々あなたにささやかな利益を運んでくれるでしょう。
次回予告 第7回 大航海ユートピア なににしょう・・・つかもう予告する意味がない
あなたの航海に幸ありますように。