きらきら☆おもちゃ | ユニティヒーリングmami ☆unityfield☆

ユニティヒーリングmami ☆unityfield☆

新しいことにチャレンジしようと思っている方、人生の次のステップに移行するために、今までの生活習慣から取り入れた老廃物・蓄積物を開放させましょう。

子供が夢中になるおもちゃって、あまりない。

 

5分ともたない(笑)

 

その代わり、主人の一眼レフとかプリンタとかパソコンとか…。

 

壊されると困るようなものばかり狙いを定めて…。。。

 

いじって遊ぶのが好き…ゲッソリ

 

以前、飲むヨーグルトの小さいペットボトルを見て、

 

「お・これは子供の手の大きさにぴったり!!」と。

 

家にあるビーズとかスパンコールとかとりあえず光るものを入れてみてラブ

 

そしたら、ベビーマッサージの会で知り合ったママ友も同じことを考えたようで、彼女はその小さな容器にスパンコールと大きめのビーズと水、水のりを入れていた!

 

というわけで、作ってみましたー。

 

ダンボールで五大のおもちゃを作ったりしたけど、これが一番簡単にできるおもちゃだったな!笑

 

 

 

動くものとかきらきら光るものとか好きですよねー!

 

というか、私がきらきら好きなんで…自分の癒しというか…てへぺろ

 

ママも遊ぶので、一緒になって子供も興味持つということなんでしょうねびっくり

 

 

※蓋はしっかり、ビニールテープなどで閉めてくださいね!!

特にうちは、いつも想定外のことをするので、これをもつときはとりあえず大人が見守りしていますウインク

 

※左側ボトル→ピンク色になるのは、スパンコールの色がにじみ出て、ピンクに染まります。