【2021年12月5日更新】
【文系】Benesse偏差値
中部大学 54.5 (文系)
名古屋学院大学 54.1 (文系)
愛知工業大学 52.0 (文系)
【理系】Benesse偏差値
金城学院大学 56.0 (理系)
愛知学院大学 56.0 (理系)
中部大学 55.3 (理系)
【文系・理系混合】Benesse偏差値
愛知工業大学 56.3
中部大学 54.8
名古屋学院大学 54.6
中部大学
54.5(文系) 55.3(理系) 54.8(総合)
(文系偏差値帯 56〜51)
(理系偏差値帯 58〜53)
(総合偏差値帯 58〜51)
【文系】
56
中部大(経営情報)
中部大(現代教育)
55
中部大(人文)
51
中部大(国際関係)
【理系】
58
名古屋学院大学
54.1(文系) 58.0(理系) 54.6(総合)
(文系偏差値帯 56〜52)
(理系偏差値帯 58)
(総合偏差値帯 58〜52)
【文系】
56
名古屋学院大(経済)
55
名古屋学院大(外国語)
名古屋学院大(国際文化)
54
名古屋学院大(商)
名古屋学院大(現代社会)
53
名古屋学院大(スポーツ健康)
58
名古屋学院大(リハビリテーション)
愛知工業大学
52.0(文系) 58.5(理系) 56.3(総合)
(文系偏差値帯 52)
(理系偏差値帯 60〜57)
(総合偏差値帯 60〜52)
【文系】
52
愛知工業大(経営)
【理系】
60
愛知工業大(情報科)
57
愛知工業大(工)
【理系】
57
愛知学院大(薬)
55
愛知学院大(歯)
ㅇこの記事は、Benesseマナビジョンに基づく偏差値から算出したものです。
ㅇ学科別ではなく、学部別に算出しています。
ㅇ平均偏差値は参考程度にご覧下さい。
愛知県の総合私立大学トップ4を総称する大学群です。
南山大学
愛知大学
名城大学
中京大学
の4つの大学です。
文系では、南山大学と中京大学がほとんど同じレベルであり、名城大学と愛知大学がほとんど同じレベルです。
この4校に大きなレベルの格差はありません。
文系は、南山大学が最も高く、次に中京大学であり、南山大学よりも偏差値の高い学部学科が多いです。
理系は、名城大学が最も高く、南山大学と中京大学が続いて同じレベルです。
南愛名中の名城大学文系と愛知大学文系は愛知淑徳大学文系と同じレベルです。
南愛名中のうち、名城大学・中京大学・南山大学は名古屋六大学であり、愛知大学が外れているため中京大学と名城大学の2校は特に今後非常に偏差値が上がる可能性が高い大学です。
南愛名中文系トップは南山大学、南愛名中理系トップは名城大学になります。
東京のMARCHのようにアルファベットの大学群では、愛知県の総合私立文系大学のトップ5のCANMAがあります。
Cは中京大学
Aは愛知大学
Nは南山大学
Mは名城大学
Aは愛知淑徳大学
MARCHとCANMAの特徴共通点
明治-名城 『農学部がある (「めい」繋がり)』
青山学院-南山 『キリスト教 (「山」繋がり)』
立教-愛知淑徳 『文系が強い(男女比率が4:6)』
中央-中京 『スポーツが強い (「中」繋がり)』
法政-愛知 『新キャンパスが綺麗 (都会進出)』
MARCHとCANMAを互いの特筆する特徴で表しています。
CANMAは就職が強いです
理系は【南愛名中】に進め!愛知県大学理工学部・工学部偏差値序列ランキング
https://ameblo.jp/unityaii/entry-12655061740.html
【愛知県】経営学部・商学部Benesse・東進私立大学偏差値ランキング
注目が高まっている「情報学部」愛知県大学情報