股関節を使うとは | 田渕秀隆の公式ブログ

田渕秀隆の公式ブログ

パフォーマンス向上には身体の使い方が不可欠です。あなたの癖・間違った使い方を指摘し、「使える身体」に導きます♪また使える身体になると身体は綺麗になります!

私は講座やセミナーにて股関節の使い方についてよく話します。しゃがむとかがむの違いなどもまさに股関節の話。講座での出現率の高いスクワットや腰割りもここ以外ありえない。

先日パーソナルで指導した方(3回目)にスクワットについて解説。股関節や下腿の意識、重心、使う筋肉…それを踏まえると



こうなります。
注目ポイントは太もも❗
太ももの前はユルユルです。
この仕組みが大切。
腰割りのこれもそう。


太ももの前は使ってません。

つまりスクワットや腰割りは太ももの前を鍛えるわけではないんですよ。

身体の使い方をしるとスタイルがかわるってのはこんなことの積み重ねなんです。皆さんが普通にしてしまっている事が実は間違いで身体を悪くし、スタイルを崩しているって事が多々あります。

それを修正できるのがsource trainingなんです。
身体の仕組みを理解すると楽しいですよ