アイスポットさんのコラムに書いた記事をこちらにも
姿勢不良は見た目だけでなく健康にも大きな影響を与えるため最近いたるところで話題にのぼっています。
どれも素晴らしいのですが、私が注目しているのは題の通り「ケツ」です。
いきなり汚い表現で申し訳ありません。お尻です・・・
姿勢と言えばみなさん背筋がピーンとなったものを理想とされるのではないでしょうか?
この背筋ピーンをするために背筋を使って反り、胸を突き出してしまっている方も多いです。
これでは無理に背筋を使うので身体にいいどころか逆に腰痛や肩こりになってしまいます。
ではどうするか・・・
「元」をしっかりして上半身は楽にするのです。
背筋ピーンは背骨が本来あるべきカーブをもったまままっすぐになることです。
ではその背骨を支えているのは?
おわかりですね。骨盤です。
この骨盤まわりがしっかりしていると上半身・背骨は楽にまっすぐになります。
その骨盤まわりをしっかりさせるのに大きな力となるのがお尻なんです。
ではどうするか。
汚い表現ですが、イメージしてもらうのはお腹をこわしてしまいもらしそうなのを我慢しているときです。
出すまいと肛門を締め上げ身体の中に強い圧をいれている感じ。
これがまさに臀筋や骨盤底筋群を活用している姿です。
最初はかなり違和感があり辛いと思いますがそれは普段使っていないから。続けていると馴染んできます。
背骨の土台をしっかり使い、健康的で正しい美姿勢を手に入れて下さい。