キャプテン
H様

おはようございます
ゆにてぃ監督です
キャプテン、インフルエンザはなおりましたか
体調はどうですか

この春から
ずっとコートの中でみんなに指示をしてくれていましたね

これからも、
監督といっしょに戦ってください

県予選終了後の練習で
K先生から
指導がありましたね

試合に負けた悔しさを
練習で見せなさい
そうでなければ、
「また負けてしまった」をいつまでも繰り返しますよ・・と


予言どおり、
また負けてしまいました
勝てる試合をふたつも落としました

みんなでミーティングをしました

7月14日夜の練習で、
「ゆにてぃ児童は変わります」とみんなで約束しました

児童のみんなで考えました

1.全員、安全サーブができるようになる

2.ミスした子をみんなではげます

3.小さなこと、他のチームができていることで、だれもができることを積み上げる
下級生へボールをやさしくわたす、下級生は上級生をリスペクトする、
トイレのスリッパを揃えるなど

4.緊張しない、苦しくても自分の心の状態を見つめることができる。
コートに立ったらミスしてもがっかりせずに動揺しない心をもつ。
試合が終わるまでは一喜一憂しない。
過ぎてしまった失敗にひきずられない。
いつでもつぎの1点をとることだけ考える

5.相手チームの動きをちゃんと観て考える余裕をもつ。ばたばたしない

6.悪いトスでもBL、BCは相手コートにまず返す。自分だけで決めようとしない。

7.BL、BCは自分より後ろから上がった2段トスを打ち切ることができるようになる



9月15日ゆめたうんカップ、
6年生引退まであとのこり56日