令和2年6月5日
出雲市スポーツ少年団
本部委員 様
各団代表者 様
出雲市スポーツ少年団
本部長 大 森 正 義
(出雲市教育委員会からの通知)
学校開放(市立小中学校の施設利用)について(通知)
時下、ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
日頃から当スポーツ少年団の活動には格別のご高配を賜り、厚く御礼申しあげます。
さて、標記のことについて、出雲市教育委員会教育長から下記のとおり通知がありましたので、ご確認くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
記
1.通知内容
令和2年(2020)6月4日付け「新型コロナウイルス感染症に関する市立小・中学校 再開後の基本的な考え方について(お知らせ)」及び添付資料「学校再開後の基本的な考え方(6月4日時点)」にて、出雲市教育委員会から次のとおり示されました。
学校再開後の基本的な考え方(6月4日時点)※一部抜粋
3 個別事項の取扱いについて
(3)学校開放 6月5日(金)から6月29日(月)までの間は、児童生徒や地域の方が主体となって活動する団体等が使用する場合に限り、施設使用を許可します。(スポーツ少年団や地元の自治協会など減免適用団体に限ります。)6月29日(月)以降の施設利用については、通常通りとします。
なお、使用に当たっては、「3 個別事項の取扱いについて」に記載した内容に留意いただくとともに、使用後においては、施設や道具の消毒を徹底していただくこと、加えて、使用団体の決定については、学校及び地域における調整方法に従ってください。
|
※上記のほか、通知内容ついては、添付の文書をご覧ください。(必ずご確認願います。)
2.当スポーツ少年団からの依頼事項
(1)各種目及び単位団でスポーツ少年団活動を行われる場合には、次のような感染拡大防止策等を十分に講じてください。
●次のことに留意しましょう。(基本事項)
□ 三つの密(密閉・密集・密接)にならないようお互いに距離をとりましょう。
□ 移動や休憩中、更衣中などスポーツをしていない時はマスクを着用しましょう。
□ 施設の使用後は、施設や道具の消毒を徹底しましょう。
□ 活動前、活動後は手洗いをしましょう。
□ 学校・施設管理者の指示に従いましょう。
●次のいずれかの項目に該当する指導者、団員、保護者等は、活動への参加を控えるようにしましょう。
□ 体調がよくない(発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合)
□ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
□ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、
地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合
●活動に参加した指導者、団員、保護者等の記録をつけるようにしましょう。
□ 当日のスポーツ少年団活動に参加した指導者・団員・保護者の氏名等
□ 指導者、団員、保護者等の当日の体調(体温等)
□ 指導者、団員、保護者等の活動前2週間における次の事項
・平熱を超える発熱がないか
・咳、のどの痛みなど風邪の症状がないか
・だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)がないか
・嗅覚や味覚の異常がないか
・体が重く感じる、疲れやすい等、体調の不具合がないか
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がないか
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいないか
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がないか
(2)活動の可否に関しては、指導者、団員、保護者等で十分お話し合いのうえ、決定をお願いいたします。(日常的な活動、対外的な活動、その他)
(3)今後の状況の変化により、新たな通知を行うことがあります。
○別添書類
新型コロナウイルス感染症に関する市立小・中学校 再開後の基本的な考え方について(令和2年6月4日付け出雲市教育委員会)
以上
【お問い合わせ】 出雲市スポーツ少年団本部事務局(出雲スポーツ振興21内) TEL:(0853)25-1006 FAX:(0853)25-0106 E- mail h.yamada@sports21.jp(担当:山田、久家) |