県内における新型コロナウイルス感染症の増加を受けた市立小・中学校及び児童クラブの対応について
県内で発生した新型コロナウイルスのクラスターによる感染者は、日々増加の一途を辿っており、全容把握が難しい状況です。
現段階では、市内における感染者は確認されておりませんが、今後の動向によっては影響が市内に及ぶことも懸念され、保護者の不安も高まりつつあります。
そのため、感染者の捕捉状況を見極めるとともに、保護者の不安を払拭するため、期間を限定した緊急予防措置として、次の対応を行いますので、みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
1 .市内市立小・中学校及び放課後児童クラブの対応市内市立小・中学校:全校を臨時休業とする。
放課後児童クラブ :小・中学校の臨時休業期間中は開所しない。
臨時休業期間 :令和2年4月20日(月)から5月6日 (祝)まで
2 .臨時休業の間の「子どもの居場所」の開設について
①小学1 ~ 3年生及び特別支援学級の児童で、家庭で過ごすことが困難な者
② 4年生以上で特別の事情がある者
※特別な事情
児童本人の事情や保護者が仕事を休むことが難しい場合など
令和2年4月2 0日(月)から5月1日(金)までの平日 ※土日、祝日は開設しない
8 : 0 0 ~ 1 8 : 0 0保護者による送迎、昼食持参
各小学校
※感染拡大を防ぐため、家庭で過ごすことを原則とし、家庭で過ごすことが可能な場合は、「子どもの居場所」の利用自粛をお願いします。