よく
「感情の開放をしていくと、どんどん軽やかに軽くなる~」
― と、聞いてはいましたが。。。
ここ最近
とっても~軽くて~軽くて~
どこかへ飛んでいってしまいそう。。。です
なんと言うか。。。
感情が「ない」わけでは、ないのですが。
感動したり、切なくなったり、ルンルンしたり。。。ってあるんですが
それはそのときに流れてきた雲のようで
それは自然とまた流れていってしまうのです。
ひたっていたい気持ちや、感情、感覚にしがみつくことなく
その流れのままに、スイスイと。泳いでいる。ような。
軽い人間になってしまった。私。ははは。
人一倍悩みやすくて(何でも悩みにする名人的な・・・)
高校時代も「考えすぎ」と友人に諭され
社会人になっても後輩に「被害妄想者」とからかわれ
でもそんな「考える自分」や「考えること」が尊いと、どこかで思っていたかもしれない。
苦しみながらも、考えたら答えが出ると思っていたと思う。
「思考」は、うまくバランスよくつかわないと
人生の楽しみや、自分らしさを置いていったままになってしまう可能性が大だなと、今ならわかる。
感じること。
感覚。
五感。
とっても大切なこと。
香り。
おいしいにおい。
美しい風景。
こころ休まる音楽。せせらぎ。風の音。
触れ合う、ぬくもり。他者や何かのエネルギー。
ここちよさ。
ありのままでいる感覚も、大切。
感じるままを、自分で受け止めること。抱きしめること。
いろんな側面の我(われ)を楽しむこと。
どんな自分も、許しちゃえ
生きている間だけ、生きて
「今」だけを、生きて
ただそれで、いいのかな。