まりあ” とは ペンネームですクローバー



私は、ほんの2ヶ月前までは

天使もマリア様も・・・どちらかというと好きではない部類でした。


なんとなく避けたい。




だって、きれいすぎませんか?




私は、どーもひねくれているのか

きれい過ぎると・・・“うそっぽい”感じがしてしまうのでした。






人間の中には

光と影があります。



教師が、盗撮。

警察官が、暴力。

聖者が、わいせつ行為。

穏やかママが、虐待。




だから、私は人を見ます。



光と影があっていいとおもいます。(犯罪は別です。制御する力が人にはあると思うので。)





お笑い芸人が、家では暗くたっていいし

カウンセラーが、家でグチッてもいいし

教師が家では、子どもにバカにされてるのもアリだし

きれいなモデルさんが、家でばばシャツ&パッチ姿・・・いいんじゃな~い



なんでもいいのですよね。


・・・・というか、人間らしい~かなって。





・・・とは言うものの

私は通常、裏は見せないようについつい過ごしています。


どれが裏で、どれが表かわからないのだけど・・・。

気心が知れるまでは、がっつり仮面をかぶっているようです。


そんな私をみて

たいていの人は高評価。評価っていったいなんなんだろう・・・と思います。


“しっかりしてそう” “幸せな家庭で育ったよう” 

“器用そう” “優しそう”



私をよく知った上で好きで一緒にいてくれる方々の評価


“ぼけている” “抜けている” “スラム街育ち”

“不器用”  “腹黒”





人の評価で、自分の価値がアップダウンするのは本当におかしな話です。


でもこのことに気づかずに、ほとんどの人は

このアップダウンに苦しめられているんではないでしょうか・・・?







まりあ ― とは、オーラソーマ関係で知り合った方々に“マリア様のエネルギー”と言われたことから来ています。


あまり好きではなかったけれども、他者がそう見るいいところは自分でも意識していこう・・・そうおもいました。


あからさまに、きれい過ぎることは避けたいのですが・・・・私を含め、多くの人は善に生きること自分の素晴らしを否定したがります。



なのであえて、きれいな感覚をみつめて生きてくのもいいかなぁ~音譜と思いました。







謙遜という言葉で、自分を否定しないこと!!ですね。








どうぞこれからも まりあ をヨロシクニコニコ