初めましてフリーランスで広告制作してる子のブログです。

 

この仕事をしていると様々な方と出会います。


出会いが多い分、「人との繋がり」については常日頃から大切に思っているのですが、そんな繋がりは、公私共に影響を与えてくれる存在であり、仕事に繋がることもしばしば、僕には欠かせない方々ばかりです。

 

特に同業の人達は欠かせないです。


これは僕の主観かも知れませんが、デザイン業界の人達は心の底から物作りが好きでこの仕事をやっていると思うので、ある意味で趣味を仕事にしている人達の集まり。即ち遊びの達人だと思うのです。それって凄く素敵なことです。


だからこそすごくフラットな付き合いができるのかなと思っています。


友人の繋がりや先輩の繋がりで僕の仕事は形成されていると言っても良いくらいです。

 

普段から意識しているからなのか、僕の周りにはそんな人達が大勢います。


先月、「adobi creative CC」というソフトウェアの説明会に参加してきて


きっかけは、カメラマンをしている先輩からの紹介でした。「ソフトウェアの説明会を園城ちゃんと行きたいんだよね!」と言われ、話だけでも聞いてみようと行くことになったのですが。影響されやすい僕は新しいソフトの使い方にワクワクでした。とても技術が進歩していて、何と言うのか直感とでも言っておきましょうか(笑)。

 

 

行く前にとりあえずビール飲んで。まあ色々つもる話して

 


実際に行ってみて、説明を聞き資料を見たとき「これだ!!」と素直に思ったんですね。ずっとそっちのハイテク知識がおそろかだった僕からすると久々の衝撃でした。

 

一緒に行ったカメラマンさんは、広告写真業界の経験を経て、現在は広告雑誌の編集長とカメラマンを兼任しています。とても気さくな方で、人を引きつける魅力がある人です。


「adobi creative CC」とは、

今までのアドビソフトはかなり高額な買い物で最低でも僕が仕事でつかっている内容をいれると25〜30万くらい、このソフト値段で持って行かれてしまいます。

 

説明会では、このソフトを月額制(4980円)にし、クラウド(CD-ROMがいらないダウンロード)できるとあって他のクリエイターの方も大盛況でした。

 

何より僕が嬉しいのは、チュートリアルで勉強ができる新機能です。

 

ソフトの中に先生がいて色々な勉強をしてくれることです。


悩みながらも来期の「adobi creative CC」を変更検討されている、クリエイター達は必見ですね。詳しいことはアドビのホームページに色々乗っているので是非見た方がいいと思います!

 

誘ってもらってよかったです。説明会にはちゃんと行くものだってグラフィック業界にいて初めて思いました。

 

また進展情報とか面白いことあれば書くので!お楽しみに!!