先日、神戸のルミナリエを観てきました
関西に住んでいたころは1回も行ったことがなかったのですが、食事をする前に友人が誘ってくれ実現しました
神戸っ子の友人のおかげで、点灯の瞬間をみることができました
美しいですね
阪神大震災後、みんなが上を見上げることができるように。とこのルミナリエは誕生したそうです。
鎮魂の灯火なんですね。
だからなのか、明かりがやさしく感じます。
関東出身の私にも、阪神大震災のある記憶があります。
学生だったのですが、同じ寮の仲良しのYちゃんが「まりあさん、ボランティア行こう!」と声をかけてくれたのです。
そのころはちょうど忙しい実習もOFFのときで2人で夜行バスに揺られて関西に向かったのを覚えています。
西宮駅に行って、1階が押しつぶされているビルをいくつも見ました。。。
TVで観るだけではわからない生の感覚でした。
それでも関西の方々は、ボランティアの私たちにまでやさしかったですね。。。
今、思い出したけれども、
そのころから私は、関西が好きなのかもしれません
かかわりを大切にしてそれをちゃんと言葉でコミュニケート出来る関西の空気感が好きです。
今回の大阪滞在もとても勉強になっています
ありがたや。です