ハートに潤いを与えましょキラキラ


植物にお水をあげるようにクローバー





ハートの器官は


愛と調和の器官。


“感じる”器官、でもありますね。





おいしいものを、胸いっぱい感じながら食べたり。


お風呂のお湯の感覚を、めいっぱい感じて心地よさを感じたり。


美しい絵画や映像、景色を眺めたり。


ここちのよい音楽を、全身を「耳」耳キラキラにして聴いたり。








苦しさやしんどさがあれば


まずそれらをみつめたり、吐き出したりも必要かも。




感情はハートにたまる


のではないようで、腸にたまる、と言われます。





感情が消化できないときには、下痢になったり


思いを溜め込みやすい人は便秘になったり。





まずは、スポンジの水を絞るように


感情を出してみて


それから、潤いを与えるのがいいかもしれませんねキラキラ







アートを描いてみる


紙に感情を書き出してみる


録音してみる


感動する映画を観る(悲しい、切ない、怒りなどなど)


泣ける人は、おもいっきり泣くことを自分にOKしてあげる


トイレやお風呂場で叫ぶ



などなど。。。




あらいざらい、絞り出しちゃいましょキラキラ




いろんな気持ちを

これは「ダメ」これは「OK」


― と分けることなく


そのままをあらいざらい、感じてみましょ









そして、たっぷりとお水をあげるように~


ハートに潤いを与えましょラブラブ