ちょっぴり、ご無沙汰していますにひひ

みなさん~、お元気ですかねはてなマーク



私は少し、ストレスフルになっていたのですが、たぶんブログのような文章を書いていなかったからかもしれませんあせる


やっぱりひらめき電球私、なんとなく感じたことをまとめて書くのが好きですラブラブ





書かない間に

札幌は、すっかり一色になりましたぁ~雪の結晶

そして、マイナスの気温に突入叫びビックリマーク


・・・まだ、、、慣れませんなぁ~。。。あせる

マイナス気温。。。



ちょこっと、逃避願望が出てきて

『大阪、、、かえりたいわぁ、、、』なんて、こころがちょこっと折れそうですにひひあせる






最近は、お店のことと自分のことを考えたり話し合ったりの日々。





「生命の木」から、学んだ大きなこととして

『奉仕』 ― が、あるのですが

この 『ほうし』 が、少しだけ意味合いが繋がったように感じましたひらめき電球




生きてる理由なんて、ないかもしれませんが

「生命の木」をオーラソーマで紐解いていくと・・・


奉仕するために生きている 


― と、言っても過言ではないようでした。





そのことを感じた日。


お皿を洗いながら、涙が出ましたしょぼん






私たちは、みな

誰にもまねができないような、オリジナリティを持って・カラーを持って生まれて来ました。


それは、何のためかはてなマーク



それは、他のカラーの人たちとも、お互いに尊重し合って、バランスをとって、光(白光)になるためなのかもしれません。


「あなた」という、カラーがそのまま輝くことキラキラが、この世のため。




でも、そのことが難しい。



それは、自分のことは自分がよく見えないから





だから、私たちは

「自分を知る」という、旅をしているのかもしれません。(ある意味、ゲームのようなにひひ





多くの人が、「自分を知る」ことよりも外ばかりに気を費やし、自分のカラーではなく、思い込まされたカラーを生きていたら・・・


この世界は、バランスがとれず白光にはならないですもんね。


本当は、グリーンなのに

にごった黄土色になってたり。






「自分を知る」ゲームには、絶対欠かせないのが、他者ですもんねビックリマーク








はぁ。。。かお

結局、何が言いたいのかはてなマークというと



ベルもっと、自分を理解していこう

ベルあなたはあなたのままでOKグッド!(何を感じてもOK)

ベルあなたの「好き」を、やろう

ベル私は、みんなが好きだよ~



まとめ  自分が自分で在り続けること。それが奉仕ひらめき電球




っつーこと、かなニコニコ



自分が自分で在り続ける。


このときの「自分」は、中心からの「自分」ですよひらめき電球

“~でなくちゃ”、“こうあるべき”、“こうするもの”などを超えたところにある「自分」、、、かな。








これからの日々は、もっと

みなさんと、分かち合っていく時間をつくりたいなぁ。と思っています。



知識も、気持ちも、感情も、いままでの人生も

共有できたら~天使いいなぁ~

と。







そんな時期が、タイミングよく来るでしょうニコニコ



楽しみだなぁ。





機会があれば、みなさんとお逢いするでしょうキラキラ


知っている方でも、より違う側面から。より、深くキラキラ




楽しみだなぁ。