ふと。思った。





いろんな問題と言われる「悩み」の根っこは



 クローバー受け入れられないこと


 クローバー等身大でみれないこと(過大・過小評価)




この2つに大きく分かれるだけなのかな・・。と。





「受け入れられないこと」とは

状況だったり。感情だったり。「今」あることを拒絶するココロ。



拒絶が悪いわけではないけれど

やっぱり、それは過剰な反応で、エネルギーもつかうし、疲れるものね。。。





「等身大」。

これは、自分の限界にチャレンジしているときは、きっとつかめる。

でも、行動ぜずに理想だけだったり、人への評価だけだったら

自分を大きく見すぎていたり、小さく見すぎていたりで歪んでしまうんだろうな。






キラキラ自分の感情を出して、つかんでいくこと。

  そうすることで、受容はすすむ。



キラキラ自分の限界に楽しくチャレンジしていくこと。

  そうすると、バランスよく等身大でいられる。







他者が、何を言うか?何をするか?ではなく

「自分とどう向き合っていくか」

やっぱり、ただただそれだけなのかなかお




自分しかいない。のかもしれないしね。

他者も、自分の影の部分だったり。






まとめひらめき電球


あるがままアップ














・・・

簡単そうに思えて、高い目標だなにひひあせる