冬になり
紺色・グレーなどをよく着ています。
家に居るとき、犬の散歩に行くときは
防水素材の黒一色だったりします。
最近、なんかピンと来ないなぁ・・・
んー・・・
白が着たいなぁー・・・
― と感じていました。
大阪でプラクティショナーとしての仕事をしていたあの頃
白ばかりを身につけていました。
色を選ぶ、クライエントの邪魔をしないように
プラクティショナーは白を着ます。
・・・よく考えると、あの頃
とても自然だった気がするなぁ。。。
そういえば、私のバースボトルのペンダント・・・
クリアーとピンクだったのが
札幌に来て一気に上下層ともクリアーになってしまいました
今の自分の感覚では
とっても白が連動しているように感じます。
人って、色を欲求するってありますね
気がつくと、ピンクのものばかり、レッドのものばかり・・・を選んでいた
・・・そんなこと、あるかもしれませんね
そのとき、そのときで欲求する色は変わると思います。
そのときの自分の感覚を満たしてあげることってとても大切だったりします。
着たい色を身につけることで
必要なエネルギーがチャージされるような感覚があります
ウキウキしたり、ココロが弾む感覚
反対に、着たくないカラーを着ると
居心地が悪いような、そんな感覚になります。
黒よりも、女性は明るいカラーを身につけることをおススメします
女性の本来のやわらかい部分や、しなやかな部分が引き出せると思いますよ~
と、いうことで
自分に、ホワイトのニット帽をプレゼントしました
さっそくかぶって、あったかいし気持ちもウキウキ
です。
プラクティショナー活動も本格復帰したら、ホワイトカラーをまた楽しもう~っと思います
みなさんも、ぜひ欲求するカラーを施してみてくださいねっ