前々から
生きていくうえで
いい形はないか?と思っていました。
訪問介護系の仕事もしていたので
いろんなお宅も見てきました。
老いたら、老老介護・・・という生活が待っているのか?
後期高齢者なのに、医療費が上がっていく現実。。。?
どこから金銭がくるのだろうか?
死ぬときは、病院なの?とか。
若いお母さんは、子育てが大変。
仕事に、家事に、うまく完璧にできなくて苛立ったり。
外に自分の幸せを求めて子どもを放ったらかし・・・ネグレクト。
・・・なんだか疑問がいっぱいでした。
何かが変。
お金がないと生きていけない?
お金がないと病院にもかかれない?
・・・お金がないと、人の価値はないの?
人生をながく走ってきた先輩たち。
老いたら、生活苦が待っているの?
子どもがいなかったら、孤独なの?
そんな様々な疑問をすべて解消する
幸せな暮らしのモデル。
人として最後まで幸せに、人の中、自然の中で生きるカタチ。
エコビレッジ![]()
![]()
まさか、あったなんて!![]()
本当にびっくりしました![]()
夫婦2人での山暮らし。
半自給自足は、とうてい出来なかった。。。
もっともっと文明の利器を導入しないと
少人数での山暮らしは、過酷だった。
でもでも![]()
もっとメンバーがいたなら?
・・・
きっと答えはYesですね~![]()
境界線が、希薄になっていくコミュニティ。
老いても、みんなと過ごす。
子育てもみんなでする。
死ぬときも、出来ればみんなの近くで。
生も死も、生命の一部として
隠さずに自然にありたいです。
一昔の日本ですね。
それの新しいバージョン![]()
近いうちに、見学体験に行ってみたいと思います![]()