ここ毎日
「幸せってなんだろうかぁ・・・?」と自問自答していました。
人によって
幸せのカタチはちがうと思うけれど
私なりの観点で綴りますね。
大きくは
バランス
と
自己価値
に、あります。
「バランスをとっていく」という観点を、人生に加えてみる。
「自己価値を、上げていく。もともと価値があること思い出していく。」という観点があると知る。
バランスって色々あるけれど
左右、外と内、カラだとココロ、思考と行動、現実と理想、喜びと悲しみ、人への思いやり・自分への思いやり、女性性と男性性、便利なものと原始的なもの、感情と意思、物質と霊性、食べると排泄・・・などなど。
バランスを崩しやすい人は
意識して
今、自分のバランスはどうなっているのか?と感じることからはじめましょ
そして「自己価値」。
いろんなことをする前に、まず自分を信頼しましょ。
ダイエットにしても
何かを学ぶにしても
何かをはじめるにしても。
それは
たった「今」から。
たった、今から「幸せになる~」という自分を信頼しましょ。
まず、このたった今まで、一度も休むことなく呼吸して心臓を動かしてきた、この素晴らしい身体に感謝を。
生きている。
生まれてきて、今まで生きてきた自分とこの身体。
死にたいと思ったときでさえ、身体はちゃんと働いていてくれた。
「私」を生かそうと、休まずに働いていてくれた。
この、大きな命のシステムの一部である
「私」という存在をまずは、認めて、素晴らしい存在であることを感じることからはじめましょ
忘れてもいい。
忘れたら、また思い出そう