私は、この言葉をよくこころで反芻していました。


「いつかは、おわる。」



いつかは、私たちの肉体は死を迎えます。

・・・そう考えたとき、「今」をみてどう思いますか?

満足?もっと変えていきたい?とても不満?




以前は、この言葉の中に、ややネガティブなものを含んでいました。

“どうせ死ぬんだ・・”という、無力感を含んでいました。


でも最近は、とてもキラキラした意味を含みこの言葉を反芻します。




「とりあえずは、今回のおわりは来るなぁ・・・」・・・という捉え方。

そう、思ったときに、「今」をみると・・・もう少し進みたいと思うのです。




それは出世する、有名になる、大きな家に住む・・・・ちょっと前の価値観では全くないです。

もっと人間的に、大きく、おおらかに、信頼し、愛を感じる人へ・・・進みたいと。




以前、セッションを受けたときに

「また、人間として生まれ変わりたいですか?」と聞かれたときに

『・・・もういいかなぁ・・・』と答えている自分がいました。


そして

「だったら、今回、おもいっきりやったらどうですか?」

と言われ・・・それもそうだなぁ・・・と感じました。






愛することはポジティブなはずなのに、出し惜しみしたり躊躇することがあります。

それはなぜか・・・?




“どう思われるか不安”

“受け取ってもらえるか不安”

“嫌がられるかもしれない不安”





「不安」は愛から生まれます。

大切なものだから、不安になります。

でも不安がありながら、愛で満たすことは出来ない。


だから、「相手がどう感じるか・・・」は“自分の預かり知らぬところ”なので

手放す・・・しかないのですね。




そうしたら

もう “自分はどうあるか” だけに焦点をしぼればいい。





とりあえず、時間があまりありません。






天使あなたはこの世を去るときに、どんな顔をしていたいでしょう。

どんな気持ちでいたいでしょう。


・・・それがヒントになるかもしれませんね。