私には、一人の姉がいます。
姉とは、家庭の事情で幼い頃から一緒には暮らしていませんでした。
幼い頃、お互いの家を夏休みなどに行き来するときがありました。
私も姉も、絵を描くことが大好きでした。
姉は、グリーンやブルー系の色を描く服に使って
私は、赤や黄色を使うことが多く
「全く正反対だなぁ~」と周りの大人はいいました。
姉と私は、きっと数えられるくらいしか会っていないかもしれません。
でも、「お姉ちゃんだ」と思うと、それだけで無条件で心のハードルも低くなります。
2年前、やっと私は遅ればせながら携帯電話を持ちました。
そしてやっと“メール”とか“絵文字”の仲間入りをしたわけです
あるとき姉とアドレス交換をしました。
そのとき本当にびっくりしました
私と同じ
Peace of mind
の文字が入っていたからです。
まったく違う環境で育ち、感じたことも学んだこともきっとちがいます。
外見も性格もちがうけれど
何か似たような課題・テーマを持って生まれてきたのかなぁなんて思います。
また、お互いに小さな身体と心で
心の平安の大切さを感じていたのかなぁ・・・そう思うと、本当に愛しいです。
看護師になったとき一緒に暮らしていなかった母が
「私も昔なりたかったのよ。」と言いました。
カウンセラーになったとき姉が
「私も前になろうと思っていたときがあった。」と言いました。
驚きです。
一緒に暮らさなくとも、話さなくとも、何か通ずるもの・テーマがあるのでしょうね。
きっとみなさんの周りにいらっしゃる身近な方々も、何かのテーマで繋がったチームかもしれませんね。
心の平安
まずは自分から。
そして、広く広く広がり。世界が平和で包まれますように。