癒しキラキラ ・・・っていったいなんでしょうかね?




たびたび考えます。






Qみなさんは何に癒されますか?





私はですね。音楽を聴くこと。甘いものを食べること。お風呂。香り。何でも話せる人と話すこと。間逆の人と話すこと。マッサージ(・・・最近行ってないなぁ・・・)。眠ること。もちろんひらめき電球カウンセリング&オーラソーマもです音譜


いろいろあります。






これ、カテゴリーで分けると・・・



【感覚系】(五感) 

音楽(聴覚)・甘いもの(味覚)・お風呂(触覚)・香り(嗅覚)・マッサージ



【気づき】

何でも話せる人と話すこと。間逆の人と話すこと。カウンセリング・オーラソーマ



     ↓



【回復・中心に戻す】

眠ること。上記すべてのこと。


― ってなりますかね。。。。




癒し系(気づき系)でお仕事されている方の中には、癒しという言葉があまりお好きでない方が多いようです。

私も以前はそうでした。

言葉先行で、なんだか、他力本願に“誰かに癒してもらう”的発想がニオウからでしょうか・・・。


癒し(気づき)は、ある意味“痛い”です。・・・と私は感じます。

もう一度、痛みを再体験することになるかもしれません・・・でもそれこそが痛みの中にある素晴らしいギフトリボンキラキラを手に出来る方法です。



何かの本でこんなのがありました。。。

人間は素晴らしい存在であるけれども、その素晴らしさを神様はどこかに隠そうとしました。探し当てた人が、その素晴らしさを手に出来るのです。隠し場所に困った神様は、「ここなら大丈夫だろう・・・。誰も気づくまい・・・。」と外にではなく内・・・“心”の中に隠したのでした音譜



おもしろいでしょ目



私は、癒し=感覚・感情 だと思っていましたが、じつは 行動 に属するんですね!

音楽のスイッチを入れること。お風呂の蛇口をひねること。マッサージの予約をとって、行くこと。「話、聴いてー!」と言葉に出すこと。



癒しは行動に属する。



自分で、自分のためにしてあげる まず一歩 あしからが癒しの作業なんですね。

だから、誰かに癒してもらう。。。というのはまずありえないのかもしれません。




おおげさではなく、些細な行動でいいのですラブラブ




一歩キラキラ一歩キラキラぶーぶー