みなさんこんにちは、こんばんは


龍龍の森龍
ドラゴンワーカー
寺西真早子です


今、生きるのが辛い若い人が、もしこのブログを目にすることがあったらと思って、そして

こんな大人がいることを知ってもらえたらと思って書いています。


東京JR恵比寿駅近くに

ともちゃんの無人野菜スタンドがあります‼️


写真左下がともちゃんのお店



路地裏に並ぶ無人スタンドの野菜


袋入りの新鮮なプチトマト

大きく立派なゴーヤ…

すべて

100円‼️


どれも自然の恵みを

たっぷり蓄えた

力強い野菜たちばかり


味は、言うまでもありません‼️



早い夕方でしたが既に売り切れているものもありました



先月NHKで取り上げられたので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います



ともちゃんは、今日も埼玉から恵比寿まで

せっせと野菜を運んでくれています


私は友達に教えてもらい初めて知りましたが、

「ともちゃん」を知って、胸が熱くなりました❣️



野菜のお代は、この缶の中へ

みなさんちゃんと、お金を入れていました


ともちゃんからのお手紙を

是非、読んでください‼️


  〜貼り紙の内容〜


「若い方へ


私は広島から1人で出てきてお金がないので、スイカで1ヶ月過ごしました。


ガリガリにやせてしまいました。

母に仕送りのお金が足りないって言えなかったの。


あれから30年が過ぎました。

みなさんにたくさんお野菜作って、たくさん入れるようにします。


仲間からたくさんもらってきます。

だから安心してください。


ともちゃんがいるから安心してください。

未来を不安に思わないでください。


息子(11才)と畑がんばっています。

ともちゃんより」



見ず知らずの人々への

「ともちゃんがいるから安心してください」の言葉


なんて心に染み入る言葉でしょう 

そして、

なんて頼もしい野菜たちでしょう



お客さんからの感謝のお手紙がたくさん貼ってありました



私も若いときお金に困り、食費を削っていました。

辛いことばかりで

とても苦しくて、

死にたくなることも

何度となくありました。


そんな時に

「ともちゃん」の手紙を読むことができたら

どんなに気持ちが楽になったことでしょう



幸い私は、命を長らえることができましたが、自死する若者はあとを断ちません。


遠くて「ともちゃん」の野菜を買えなくても、

「ともちゃん」のような大人が周りにいないと思っても

「ともちゃん」ように若者の力になりたい大人は、きっときっと近くにいるはずです‼️

いえ、絶対にいます‼️‼️


私も微力ですが、身の周りの人にできることをやりたいと思います。



困ったときは勇気を振り絞って
助けを求めましょう
誰かを頼りましょう
どうか死なないでください


最後までお読みくださり

ありがとうございました


龍龍龍龍龍龍龍龍龍


龍の森ドラゴンワーカー

寺西真早子でした


龍龍龍龍龍龍龍龍龍


【HIS】旅行プログラム


nosh(ナッシュ)


大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット