みなさんこんにちは、こんばんは


龍ドラゴンワーカー龍
龍unity-masakoです龍

今日も現地ガイドの

かっちゃんに案内してもらった

場所の写真をあげさせて

いただきます




達磨寺西来院

私の干支の本尊が祀られているところ

沖縄では干支の守り本尊が大切にされています



本堂龍の天井画



弁財天



2月ですがアサガオが咲いています



奥武島へ渡ります


竜宮神


大きな岩の切れ目に入ってみました

ヤシガニの足跡がたくさん



美味しいアオサが生育している海岸の先

海中に浜川御嶽ヤハラヅカサ

ニライカナイから神アマミキヨが降り立ったところ

干潮時には歩いて行けます



浜川御嶽説明



御嶽 

沖縄には7ヶ所の御嶽(聖地)があります



左下 御嶽   右下の穴 龍の通り道



バナナの花



玉城城跡石垣 穴がハートのかたち♥️



垣花樋川(かきのはなヒージャー)

名水が湧いているところ



上流に行くと龍がいました



ニライカナイ牧場

乗馬の練習を終えると馬でビーチに行けます


人懐こい馬たち

顔を出してすりすりしてきました



現地ガイドのかっちゃんの案内で

一般のツアーでは知ることのできない

神々によって作られた沖縄の歴史と

今も大切にされている信仰など

全身で強烈なエネルギーを

体感しながら学ぶことができました



明日は最終日の報告を

しますね



自分を知るには日本を知ること
日本を知るには沖縄を知ること
沖縄開闢の深淵な神秘


最後までお読みくださり

ありがとうございます


龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍


ドラゴンワーカー

unity-masakoでした


龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍