ドラゴンワーカー
そして迎えた新年……
新しい年を迎えてマザーハウスでのミサでは、お子さまランチみたいに小さい世界中の国旗がお皿の上にいっぱい飾られていました元旦は、世界平和をみんなで祈るのです
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私は、世界平和は、理想としてはあっても
そんなの無理‼️
って思っていました
でも世界中からきたシスター、ボランティアたちが、こんなに仲良く協力できるなら世界平和が実現できるかもしれない![]()
と思えて、心がぽかぽかあたたまってきました
ハンセン氏病の施設で
マザーハウスから離れたところに
ハンセン氏病を患った方々のための
大きな村のような施設に行きました
治療中の方の病棟もあるけど、
治療が終わった方々が機織りや、ハンドメイド作品を作って、収入を得るための施設もありました
日本もそうですが、インドでもハンセン氏病に対する差別、偏見が大きく、変形した顔や手足で悲しい思いをすることも少なくありません
変形は残っても感染はしないのにね
でも、この施設の人々は、生き生きととても楽しそうに生活していました
シスターのサリーの穴を丁寧に繕っている人もいました
私も施設で織られたマルチカバーを買いました
フィリピンのハンセン氏病施設
別の機会にマザーの神の愛の宣教者会が運営する
フィリピンのハンセン氏病の施設にも行きました
そこで出会った治療中のご夫婦が、日本から来た私に
「遠くからきて疲れたでしょう。お身体は大丈夫ですか?」
と輝く笑顔で気遣ってくださいました
ご自分たちの方が病気で大変なはずなのに見ず知らずの私にそんなあたたかい言葉をかけてくださるなんて
愛のこもった気遣いに、また涙が止まらなくなりました
癒してもらったのは私じゃん❣️