「整体オタクの日常」 | 流れるまんま

流れるまんま

整体ナビゲーターゆにちゃんの日記

ゆにちゃんは、整体オタクなので常日頃、人生全般、

整体のことと照らし合わせて物事を観ている。

例えば、コンビニの店員さんのお釣りを渡す、その速度が気になる・・・とか

妻がイライラしているのは骨盤が開いているからだ・・・とか、駅で電車を待つみんなの姿勢

が気になる・・・、抱き上げた子供が軽く感じるときは、「何かあったのかな?」などなど、

いつもこんな具合で世の中を見ている。


つい先日も移動中の車の中でラジオを聴いていたとき、

番組の企画で、もてない芸人さんをいろいろな所に修業に行かせて

「もて男」にしようというのをしていた。今回は春の番組改編の時期で最終回!

今まで学んだことの集大成!その芸人さんが好きな人(たまたまそのラジオ局にいて

一目ぼれしたADさん)に出演してもらい口説いてみようという感じだった。


芸人さんは習った技術を習った通りに一生懸命に実行されていた。

しかし、彼の息が浅すぎて、早口、明らかに緊張している。

おそらく、鳩尾とアキレス腱と首の緊張があり、顎が上がるような前かがみなんだろう(笑)

習った技術は素晴らしいのだが、彼の間合いやタイミングが全然、彼女を無視してた。

みかねたパーソナリティーが助け舟を出して何とか場が和んでいる状態だった。


「人は、綺麗な言葉やテクニックで心動かされるわけではない‼」


ゆにちゃんの師匠のお言葉だ。

まさにこの芸人さんはこういうことを技術より、先に学ばなければいけなかったんだろうなぁ

と思った。

まぁ、ラジオの企画としては面白かったんですけどね♪

結果は、そんな自分のことを無視してしまう方に好意を抱けるはずもなく撃沈でした。


技術以前に相手を感じること、これは呼吸がその相手より深いことを意味するんですよ~

でも、自分自身もテクニックでは動かないのが体のおもしろいところ♪

だって、呼吸を深くしようと思った瞬間、緊張して呼吸が浅くなりますからね(笑)

では、ど~すれば?


自分自身、呼吸が深いときはどういうとき?

そこにヒントがあるんですよ~


こんなことを毎日、たのしみながら考えておりますゆにちゃんでした。

人生全般に役に立つ整体おもしろすぎますにひひ


追伸: 

この前、広告会社の方から電話があったのですが、このクロージングが素晴らしすぎ

て感動しました。

それこそ、相手に寄り添い、言葉、タイミング、内容のチョイス、呼吸の深い接客でした!

ゆにちゃんは、金銭的に折り合いがつかなかったのですが、「ありがとうございます。」

(いい技術を見せてもらっての意味で)を連発してました。

会話ってお互いが楽しくなるようにしゃべれたら最高ですよね♪

やっぱりこれって輸気なんですよね~

見習いたいところ満載でした!