生命に関わる大切な運動の大部分は
無意識の運動である。
呼吸 心拍 消化 排泄など
これが、意識する運動だったら
人間は、すぐに死んでしまいそうだ。
「咄嗟に出る行動」
これも、また無意識である。
「普段、何気にやっている仕草」
やっぱり、無意識です。
意識をしなくても、
何かが起これば、
その何かに対して、バランスをとる動きが起こる。
やってることすべて、身体が生命を守るためにやってるんだから
いいですか!
出来るだけ ←ここがポイント!
出るもんは、出したって!
さぁ、無意識にやってることをさがしてみよう!
どういう時に、それをして、何に対してのバランス行動をとっているか
観察してみると、おもしろい発見があるかも!?