さおりです。
いつもご訪問ありがとうございます✨✨
前回の帰省の記事です。
帰省したら、必ず連絡をとる幼馴染みが2人います。
今回、不思議と2人に会えないという流れになりました。
ご飯を食べる約束をしていた幼馴染みからの情報で、別の1人(幼馴染みと呼ぶには少し交流が少なく、知り合いという感覚)が、居酒屋をオープンさせたということで夜ご飯を食べようと向かいました。
家族経営されていて、店内はコロナの影響でいい感じにカウンターを独り占めでした。
お勧めの料理をいただきながら、友人と話していたのですが、話していくうちにその友人の奥さんの存在が「どんなかただろう?」という私に興味を抱かせました。
店内が広いため、奥さんはほかのお客様の対応をされていて 時間が空いたときに、お話しする流れになりました。
少し話しただけですが、同じような感性をもっておられて同年代の方。これからの展望を話して、ワクワクが広がっていくのを感じた出逢い。次帰省するときは、ゆっくり話したいなぁ~と言っていただき 私もそう感じた交流でした。
次の日の法事の後、「白龍神社」と言う場所へいきたいなぁ~と思いを馳せていました。
親戚の家から車で1時間くらいの場所っぽく、Googleさんにナビしてもらおうと思っていました。
でも、Googleマップにも示されていないんですよね。
神社が。
天草には6年前に出会った友人がいて、前日にどんな感じの予定かなぁ~と連絡していたのだけれど、仕事っぽくて今回は会えないかなぁ~と思っていました。
朝起きると、仕事が休みになったと連絡が入っていて、午後から会えることに。彼女は天草でリトリートも開催されているし、色々と地元の活動に貢献されている方。
でも白龍神社は聞いたことがないと。。。
場所は多分ここなんだよね~ってGoogleマップを開いて話していると、その場所は別の神社があるので案内できるということで、向かいました。
確信ないけれど、多分あるよね。という感覚だけで。
『流れきたー』って感じでした。
Googleマップって示されているルートは3つあり、私は一番時間のかからないルートを行こうと思っていたのですが、彼女がそのルートは帰りたくなるほどクネクネです。って(笑)
なので、割と平坦な道で向かうことができた。
山の頂上までむかい、すぐわかる神社へお参り。
東西へ続く参道の山道が目の前にありました。
光の道が用意されている感覚でした。
↑こんな感じです。
友人はとても不思議そうにしていました。
というのも、この場所が国立公園で鬱蒼と草が生えていて、今まではいつも草むらを掻き分けて歩くのが大変だったらしい。
国立公園というのは、色々と手続きが大変なので木や草を伐採するのが簡単ではないのだそう。
しかし、私達が着いた時はちょうど綺麗に伐採された木や草が脇によけてあり かり立てのようでした。
あ…そう言えば、駐車場に業者さんみたいな方がいたねーって気づいたのでした。
めちゃくちゃ眺望のよいところで、ずっと眺めていたい場所でした。
弁財天さんと龍神祝詞のある神社でした。
動画は神社のある所から撮影したもの。
2つの神社を、お参りして白龍神社⛩はどこにあるんだろうね・・・
などと話していたら、1人の叔父さん現れる!!
「どこに行くの~?」っと声をかけてくださり、白龍神社の事を伝えると知っておられた。
だいたいの場所を聞いて向かうが、森すぎてわからない^^;
唯一1人のブロガーさんが、行ったという記事の写真を発見してその写真の画像とにらめっこ。
「ここじゃない?」と言う場所に向かったら、古びた木の看板を発見し、矢印が指す方へ。
私たちはこの看板の裏側からきていて、裏面は文字が消えていたので気づかなかった。
そこから、導かれるように直感頼りに歩いていくと
ありました~~~。
隠されたように立っておられました。
でも、ちゃんとお掃除もされていて人知れずお役目を果たされているんだろうなと言う感じでした。
しかも、大きな大きな磐座の上に祠があり、礼拝所もあることから海をまたいで、向かいの山だったり、その向こうの彼方を祈る場所なのかも・・・。と
この場所自体が御神体の山なのかなーと。
名前も『龍ケ岳』
一緒に行った彼女が何よりも興奮していて。
2人で協力し創造できたからこその、白龍神社⛩でした。こういうのは、本当不思議なご縁を感じます。
とてもエネルギーの強い場所でした✨✨
行けてよかったー。
熊本に残しているエネルギー回収と浄化。
次はいつ行くのだろう。
新月満月ヒーリング、その他のお申し込みはLINEからお申し込みください❤️




