人は、知らず知らずのうちに

自分の人生というドラマに没入していく。


一つの出来事を、ある視点で捉えた瞬間からドラマが始まっていく。


展開は いつもの馴染みのあるパターン。

だから 筋書きの予想はなんとなくつく。


「 ほらね、そうそう! 」

「 次は、こんな感じになっていくはず… 」

「 ね、やっぱりそうなったでしょ! 」


ドラマティックな場面には

ちゃんと感情を盛り上げる挿入歌まで流れたりする。


『 …… 』うーん


そんな お決まりの展開 を

面白いと思って見ているのかしら?


安心するのかな?

それとも、ホッとするのかな?


偏った視点で描かれる

『 ほらね  やっぱり 』劇場。


そのストーリーに酔っているうちは

自分が偏った視点で描いているとは気づけない。


でも

「 これはいつものパターンだ 」

「 展開は自分で選べる 」

そう気づいた瞬間

物語は自由自在に変えることができる。


諦めつつも、飽き飽きしながらも

そのスクリーンから目を離そうとしない自分がいる。


そこを俯瞰して見つめられるかどうか?



自分劇場のシナリオを変えるのは 自分。


自分のカメラの視点を変えれば、いつだって

『 幸せ劇場 』は始まる。



視点ひとつで世界は変わる。


脚本も、演出も、役者もすべて…


あなたが選べるのだから。